- PR -

モーダルダイアログで表示した表の項目選択

投稿者投稿内容
あずさ
常連さん
会議室デビュー日: 2006/03/13
投稿数: 22
投稿日時: 2006-03-20 18:17
特別な用件というか、今回の画面はメインメニューから起動され、
すべてモーダルダイアログで表示する仕様となっています。

モーダルじゃだめってわけじゃないんですけど、できないのなら
理由が必要なんです。

理由が記載されたページでもあれば説得できるのですが。。。
なので、なんとかできないかと。。。
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2006-03-20 20:31
ユーザが「文字列を反転させる」のですか?
マーキングというのは、どの様な「処理内容」を表しているのでしょう?
こういう事ではない?
コード:
<html lang="ja">
	<head>
		<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=Shift_JIS">
		<meta http-equiv="Content-Sccript-Type" content="text/javascript">
		<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
		<title>new title</title>
		<style>
		<!--
			.Clicked {
				background-color:gray;
				}
		-->
		</style>
	</head>
	<body>
		<table border="1">
			<tr>
				<td onclick="this.className='Clicked';">クリックしてね</td>
				<td onclick="this.className='Clicked';">クリックしてね</td>
				<td onclick="this.className='Clicked';">クリックしてね</td>
			</tr>
		</table>
	</body>
</html>


IE6 特別仕様・・・って時点で没
あずさ
常連さん
会議室デビュー日: 2006/03/13
投稿数: 22
投稿日時: 2006-03-20 20:39
Jittaさんありがとうございます。

ちょっと違います。。。
Jittaさんのサンプルを例にすると、
「クリックしてね」と表示しいている部分の
「クリック」をマウスで選択して、ボタンをクリックすると
背景色が黄色に変わるといった感じです。

ようは、蛍光ペンなどでマーカーを引くイメージです。
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2006-03-20 22:00
色は、CSS の方でどうとでも制御できますよね?

td 要素に対してすると、テーブルのセルに対して色が付くのがいやなら、span 要素にするとか、いろいろやってみることはできると思いますけど?
かつのり
ぬし
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2015
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2006-03-21 01:43
選択に拘るというのは、もしかして、
document.selection.createRange().execCommand("BackColor",false,"yellow");
みたいなことをやっていますか?

モーダルなら難しいでしょう。
あずさ
常連さん
会議室デビュー日: 2006/03/13
投稿数: 22
投稿日時: 2006-03-22 09:01
かつのりさんのいわれてるとおり!
ずばり、そういうことです。
モーダルでは無理なんでしょうかね。。。

こんな感じでしてました。
txtf.document.execCommand('backColor', false, '#e6e6fa');
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2006-03-23 22:01
これですか?
あずさ
常連さん
会議室デビュー日: 2006/03/13
投稿数: 22
投稿日時: 2006-03-24 09:04
Jittaさんそのとおりです。
こんな感じです。
このイメージをモーダルダイアログで開いた画面でやりたいのです。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)