- PR -

WndProcメソッドを利用してUserControl上のコントロールで発生するメッセージを処理するには

投稿者投稿内容
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2006-05-23 20:24
引用:

taaさんの書き込み (2006-05-23 20:13) より:

<条件>
・GrapCity社などのサードパーティのコンポーネントは不可で、
一般的な、コントロールを使用する。


これがわからないですね...

FlexGrid for .NET、SPREAD、その他サードパーティ製品、確かにお金はかかります。
が、本当に予算が心配であれば、工数によって生じる人件費の方を危惧すべきですよね。

と、taa さんに言っても同意見だったりしそうですが...w

引用:

<条件>
・VS2003の時代に開発がスタートし、.NET開発を基本とする。


でしたら、MSFlexGrid のような COM を使うのはおかしいですよね... (;´・ω・`)

引用:

.NET開発にActiveXを含めるのがかなり抵抗ありましたが・・・。


".NET 開発を基本" とあるだけに、そのとおりですよね。(;^-^)

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
taa
常連さん
会議室デビュー日: 2005/08/29
投稿数: 44
投稿日時: 2006-05-23 20:39
引用:

じゃんぬねっとさんの書き込み (2006-05-23 20:24) より:
引用:

taaさんの書き込み (2006-05-23 20:13) より:

<条件>
・GrapCity社などのサードパーティのコンポーネントは不可で、
一般的な、コントロールを使用する。


これがわからないですね...

FlexGrid for .NET、SPREAD、その他サードパーティ製品、確かにお金はかかります。
が、本当に予算が心配であれば、工数によって生じる人件費の方を危惧すべきですよね。

と、taa さんに言っても同意見だったりしそうですが...w


ホント、その通りだと思います。
自分たちのグループ会社の製品なら問題ないのですが、
他社の製品は×だそうで。
交渉しましたが、連結の売り上げにも加算されなければダメだと・・・。

引用:

引用:

<条件>
・VS2003の時代に開発がスタートし、.NET開発を基本とする。


でしたら、MSFlexGrid のような COM を使うのはおかしいですよね... (;´・ω・`)


交渉して、時間&スキルがないからCOMを使用するしかないと言い切りました。
引用:

引用:

.NET開発にActiveXを含めるのがかなり抵抗ありましたが・・・。


".NET 開発を基本" とあるだけに、そのとおりですよね。(;^-^)


.NET2.0に移行するタイミングで、理由つけてDataGridViewのカスタム化 or MSFlexGridの操作性をベースにオリジナルコントロールを作成してみようと思っています。
じゃんぬねっとさん、何かいい書籍をご存知ないですか?
今は、The Code Projectなどのサイトを見ながら頑張って勉強しています。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)