- - PR -
別アプリの制御について
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-12-07 16:20
DDE だと「非同期」にはなりません。
WM_SETTEXT も SendMessage() 専用であると、ヘルプで説明されています。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-12-07 16:23
は、たまたま WM_NULL が来ただけだったりはしませんか? WndProc には、自作メッセージ以外にも山のようにメッセージが飛んでくるので、もう少し気長に待ってみるとか。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-12-07 17:10
渋木宏明(ひどり)様
ご回答ありがとうございます。 ブレイクを張って、m.Msgをみて見た所、 m.WParamにWmUserTestの値が入っていました。 PostMessageの引数設定がおかしいのでしょうか・・・ | ||||||||
|
投稿日時: 2006-12-07 17:14
こんにちは。
VB6以前の宣言をどこからか拾ってきたんでしょうか? PostMessage関数の型が違いますよ。 Long型のところをIntPtr型やInteger型に直しましょう。
| ||||||||
|
投稿日時: 2006-12-07 17:24
Tdnr_Sym様
ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、型が違うだけでした。 真にお恥ずかしい限りです。 どうにかうまくやりたい事ができそうになりました。 皆様ありがとうございました。 |