- - PR -
型(String等)の継承について
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-04-19 15:28
それだと System.String というよりは 'XXXX コード' を検証することになりますよね。 その 'XXXX コード' が別の型であっても 「ロジックは同じ」 ですよね。 たまたま System.String 型というだけですから。(そして恒久的にそうとも限らない) だから、とっちゃん氏のような意見に繋がってくるのだろうと思いますけど。 ところで、'XXXX コード' が数値型だったら、System.Integer ValueTypeClass を継承して、 それ専用の検証メソッドを含む型を種類分作るということになりますね。 ![]() # この投稿は、まどかさんに向けての返信ではなくて、引用元に向けての返信です。 _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||||||
|
投稿日時: 2007-04-19 16:42
です。 思うに、自律性の問題の視点の置き方だと。 で、結局のところ、最初の文面に戻ってしまう。 だれのためのものなのか。なんのためのものなのか。いつ使うためのものなのか... ってことっす。 プログラムに限ったことではないけど「5W1H は重要」ですとw _________________ // とっちゃん(高萩 俊行)@わんくま同盟 // とっちゃん’Blog // MS-MVP for Developer Tools - Visual C++ // WindowsInstallerの話題はhttp://www.freeml.com/msiまで |