- - PR -
統合Windows認証の設定について
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2007-08-03 10:45
> これは、ドメイン参加前に構築した仮想ディレクトリに対して、
> ドメインサーバからのアクセス権限が付与されていなかったと考えられます。 > この権限についてご存知の方、御教授願います。 うまくいっているディレクトリとうまくいっていないディレクトリの アクセス権(内部のファイルのアクセス権も)を対比して何が違うか 調べればいいんじゃないでしょうか? |
|
投稿日時: 2007-08-03 11:14
>どっとねっとふぁん様
アクセス権限の差分を確認してみたのですが、 違いがありませんでした。 チェック方法は、 ・IISマネージャの仮想ディレクトリの「アクセス許可」 ・対象ディレクトリの「セキュリティ」 です。 これ以外にアクセス権限を確認できる箇所はございますでしょうか? ご存知であれば御教授願います。 >ハル様 先ほどのコメントにて敬称がございませんでした。 失礼しました。 |
|
投稿日時: 2007-08-03 12:09
> ・対象ディレクトリの「セキュリティ」
ディレクトリ内の個々のファイルのセキュリティは? |
|
投稿日時: 2007-08-03 12:34
>どっとねっとふぁん様
既存仮想ディレクトリ内のファイルと、追加作成仮想ディレクトリ内のファイルに違いはありませんでした。 別の違いでは、フォルダにはCREATOR OWNERがありました。 アクセス許可のチェックは何一つされてませんが。 |
|
投稿日時: 2007-08-03 14:18
ファイルやフォルダの所有者が異なっていることによって、アクセスの可否に違いが生じてたりしませんか?[ メッセージ編集済み 編集者: 渋木宏明(ひどり) 編集日時 2007-08-03 14:20 ] |
|
投稿日時: 2007-08-03 15:47
>渋木宏明(ひどり)様
ファイルやフォルダの所有者に違いはございませんでした。 ちなみに現在の所有者はAdministratorsグループ(Webサーバマシン名\Administrators)となっていました。 |
|
投稿日時: 2007-08-03 16:04
Windows認証の場合はファイルサーバーと同じようなものです。ASP.NETの場合にはさらにアプリケーションプールのアカウントが必要になります。
アクセスできなかったらHTMLファイルやTXTファイルが見えるかどうか、まず確認してみてファイルのセキュリティに対象ユーザーにアクセス権があるかどうかどうかです。それでうまくいって、ASP.NETでが動かなくて Web.config にアクセスできない云々のエラーメッセージが出たら、アプリケーションプールのアカウントをセキュリティのフルに加えてみてください。 |