- - PR -
[ASP.NET]URLエンコードされたリンク先が正常に開かない
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-10-31 17:37
日本語で240文字だとUTF-8でエンコードしたら2160文字ですね。
ファイル名までのパスの分も入るでしょうし。 #とりあえず、いずれにしても、ファイル名が長すぎると思うのです。。 | ||||||||
|
投稿日時: 2007-10-31 18:07
> CドライブのTemporary internetFilesというフォルダを見に行ってしまい
なんかリンク先の設定の仕方も間違ってそうですね。。。 | ||||||||
|
投稿日時: 2007-10-31 18:13
>日本語で240文字だとUTF-8でエンコードしたら2160文字ですね。
>ファイル名までのパスの分も入るでしょうし。 >#とりあえず、いずれにしても、ファイル名が長すぎると思うのです。。 文字数はやはり制限があるのですね。Web.Configで <globalization requestEncoding="shift-jis" responseEncoding="shift-jis" enableBestFitResponseEncoding="false"/> としてます。もしかしてこれが問題なのでしょうか?と思ってshift-jis部分 をUTF-8にすると2バイト文字(漢字等)が文字化けしてしまいます。 | ||||||||
|
投稿日時: 2007-10-31 19:10
あってるんだと思います。。多分。 | ||||||||
|
投稿日時: 2007-10-31 20:42
>>日本語で240文字だとUTF-8でエンコードしたら2160文字ですね。
>>ファイル名までのパスの分も入るでしょうし。 >>#とりあえず、いずれにしても、ファイル名が長すぎると思うのです。。 >文字数はやはり制限があるのですね。Web.Configで ><globalization requestEncoding="shift-jis" responseEncoding="shift-jis" >enableBestFitResponseEncoding="false"/> >としてます。もしかしてこれが問題なのでしょうか?と思ってshift-jis部分 >をUTF-8にすると2バイト文字(漢字等)が文字化けしてしまいます。 これは解決しました!しかしUTF-8にしてもEXCELとWORDともにファイル文字 数が多いと正常に開けません。 何かよい方法はないのでしょうか?? ちなみにHTTPファイルの2バイト文字部分がHTMLエンコードされていてこの部分を 手入力で置き換えると開きます。 できればこの方式にしたいのですが、できないでしょうか? | ||||||||
|
投稿日時: 2007-10-31 22:44
どうしてもということであればやはりtemplate列ですかね。
(HyperLink列で出来ないことを確認したわけじゃないです) まずaspxで定義する方法でやってみてよさそうならITemplateのクラスを作る方法で やってみるといいかもです。(あるいはそのままaspxで定義する方法でいっても) http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/0e39s2ck(VS.80).aspx http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/system.web.ui.webcontrols.templatefield.templatefield(vs.80).aspx |