- - PR -
VISTAでIEからアプリケーションの起動
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-12-29 01:21
Virtual PC や Virtul Server, VMware などの仮想環境を導入してみてはどうでしょうか。 | ||||
|
投稿日時: 2007-12-30 04:51
Vista だと,out-of-process な COMサーバー を
Low Integrity Level (Low Mandatory Level / Low IL / 低 の整合性レベル) から いわゆる CoCreateInstance 等ができない筈です。 なので,理屈的に, IE7 が保護モード(protected mode)で動いていれば, 整合性レベルが 低 で動く関係で, 起動できないということですね。 レジストリを直接いじるのでなく, やるならプログラム的にやらないといけないそうなので, in-process なCOMサーバーをかまして, そのin-processなCOMサーバーの中で, レジストリをプログラム的にいじってやってから, out-of-processなCOMサーバー を起動をという手順を踏むという 方法になるんでしょう。 そのあたりは SetLaunchActPermissions や The COM Elevation Moniker で検索すれば出てきます。 broker となるCOMサーバーというか, ActiveXなオブジェクトを作成して, あらかじめクライアントにインストールしておいて, それを経由して使うということです。 でも,それだと面倒なので, IE7 が Vista上で保護モードで動くのは,デフォルトでは, インターネット,イントラネット,制限付きサイト のゾーンのみなので, 信頼済みサイト ( と保護モードで保存されたわけではないローカルマシン上のHTMLファイル も) は,保護モードでは動かないので, WinXP 上でうまくやれているのなら, 信頼済みサイト(のリスト)に該当のサイトを加えれば, 他の要因も絡んでなければ,うまく行くのでは。 もしくは,思い切って,イントラネットゾーンで 保護モードのチェックを外してしまうかです。 http://blogs.msdn.com/ie/archive/2007/04/04/protected-mode-for-ie7-in-windows-vista-is-it-on-or-off.aspx 標準ユーザーでログインしているとして, それは,中 の整合性レベルで動くことになるので, Excelも少なくとも整合性レベルが中で IE枠の外で動かすことはできるんじゃないかと。 (ひょっとしたらダメかもしれませんが...) でも, 整合性レベルによって書き込める場所に制限ある関係と, 整合性レベルが矛盾する場合,必ず低い方のレベルになるのと, IE7 を管理者モードで動かすなどという無謀なことはできないと思うから, それより高いレベルで動かしたいのなら, 最初に出てきたようないわゆる broker となるものが必要でしょう。 ※ 実際にExcelの起動は未確認です。 | ||||
|
投稿日時: 2007-12-31 14:24
ライセンスがないということなら30日間ですがこんな方法もありますよ。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c2c27337-d4d1-4b9b-926d-86493c7da1aa&DisplayLang=en _________________ かるあ のメモ と スニペット | ||||
|
投稿日時: 2008-01-07 13:47
もりです。
弊社のWebサーバのホスト名をセキュリティタグのローカルインターネットの サイトに登録したところ、ExcelやWordをIEから起動出来るようになりました。 たくさんのアドバイス、有り難う御座いました。 |