- - PR -
【ClickOnce 運用上の疑問点】「オフラインでのみ利用する」の意味することは?
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2008-06-25 18:36
ぴんふさん、いつもご指導ありがとうございます。
ただ今回のご指摘は想像力をフル回転して解読しておりますが、私には理解できません。
とありますが、「オフラインのみにしたとき」とはOnlineでのみ使用可能を「オフラインのみにしたとき」という意味でしょうか。私の質問は「Onlineでのみ使用可能」に設定した場合のメリットを伺っています。 また「ClickOnceのロールバック機能を使うと」とありますが、「オフラインのみにしたとき」はロールバックはおろか更新も出来ないはずです。 そして「データベースをサーバに置いて、ClickOnceのロールバック機能を使うとデータの不整合・・・」とありますが ClickOnce ではSetup 先を指定することが出来ません。 ご案内いただきました下記サイトも全く意味が理解できていません。
いきなり表題に「ClickOnceはロールバックさせてはいけません 」と記されていますが「○○した場合は・・」などと前提条件があることと思います。このサイトだけ見た限りでは分りませんでした。
今回のスレッドを立てた質問とは関係ないと思いますが私の知るところでは、ClickOnceで配置したアプリケーションは、自動的にClickOnce独自のアプリケーション・ストア(ClickOnceキャッシュ領域)に格納されますが、ClickOnceアプリが使用するデータ・ファイル(.XMLファイルや.MDBファイルなど)だけは別のClickOnceデータ・ディレクトリに格納されます。そしてアプリケーションを更新した後も、ClickOnceデータは更新されることなく、そのまま引き続き利用することが出来ます。 以上、ご指摘いただきました内容が理解できずに間違えた説明になっているかもしれません。その場合はお許し下さい。 修正:[/quote] → [quote] 修正:ClickOnceデータは更新されることなく、の追加 [ メッセージ編集済み 編集者: One.net 編集日時 2008-06-25 18:46 ] [ メッセージ編集済み 編集者: One.net 編集日時 2008-06-28 10:37 ] | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2008-06-25 20:48
だから、オフラインのデメリットなのでオンラインのメリットってことで・・・。
すみません。別スレで申し上げております通り私の環境ではClickOnceアプリの作成はできないので未確認です。私の示したサイト「ClickOnceはロールバックさせてはいけません 」の内容が間違っているのでしょうか?
セットアップ先の問題ではありません。 インストールされた ClickOnceアプリが別マシンのサーバにあるデータベースに接続する仕様である場合、アプリがロールバックされる(動作が古いものに戻る)ことによって新しいアプリの動作を期待しているサーバ上のデータベースに誤ったデータを登録する可能性があるということです。
なるほど。そこまでは調査してませんでした。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2008-06-26 17:09
ぴんふさん、ありがとうございます。
間違いかどうかは分りませんが「データベースをサーバに置いて、ClickOnceのロールバック機能を使うと・・・」との操作が理解できません。クライアント/サーバのネットワークシステムにClickOnceアプリを配布し、更新処理をどのように行うのか、また更新前のアプリやデータをどのようにClickOnceが管理してくれるのか、聞いたことがありません。ぴんふさん、私もお答えできなくてすみません。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2008-06-26 20:06
もう一度、
「アプリケーションはオンラインでのみ利用できる」 「アプリケーションはオフラインでも利用できる」 を見直して話をしたほうが良さそうですよ。 「オンラインでのみ」の場合、WEBシステムの機能の一部としてアプリは動作するのだと思っています。(それ以外も当然可能ですが) アプリの起動(更新)はWEBシステムからしか行えない。 例えば、退勤管理をWEBシステムで構築して、本人確認の部分をClickOnceアプリで指紋認証を使って行う、なんて場合でしょうか。 「オフラインでも利用できる」は従来のアプリ形式と同等だと思っています。 |