- - PR -
VB.NET入門者:テキストをユーザーから見られないが、VBからは見られるようにするには?
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2009-03-17 15:47
問題文や回答などのデータベースを保持するのにテキストファイルにこだわる必要がなければ、パスワード保護つきの Access データベースや Excel シートとして作成するとか。
(ためしにパスワード保護つきの Access データベースを作って VB2005 のデータソースを作ろうとしたら「システム データベースが存在しないか、またはほかのユーザーが排他的にシステム データベースを開いています。」になっちゃったけど...) 指定するユーザ名は Admin 固定でよかったのか... http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vs2005db/vs2005db_07/vs2005db_07_03.html [ メッセージ編集済み 編集者: ほったて 編集日時 2009-03-17 15:52 ] [ メッセージ編集済み 編集者: ほったて 編集日時 2009-03-17 16:46 ] |
|
投稿日時: 2009-03-18 09:42
ほったてさん
ご返答ありがとうございます。 VBからパスワード付きのAccessデータベースを利用する参考URL を書き込みいただきありがとうございます。 VBでmdbをアクセスする際、VBを実行するPCにAccessを インストールしておく必要があるかな?と思い、ちょっと調べてみました。 VBからデータベースにアクセスする場合、 DAO,ADO,ADOXのいずれかを使用することになるようですが、 ADOXの場合、VBからmdbを作成することもできるようです。 Accessなしでもmdbを利用できるようです。 http://homepage2.nifty.com/inform/vbdb/ http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/vba_o/sub05_130_070.html もともと問題出題プログラムの成績を データベースで管理したいと考えていましたが、 Accessの場合購入しなければいけないと思い込んでいて諦めていました。 が、実現できそうです。 今までのまとめで、以下の構成で作成しようと思います。 【問題出題プログラム】 問題,解答データ:テキストファイル(暗号化)で用意する 成績データ:mdb(パスワード付)で管理する たくさんのご助言、 ありがとうございました。 [ メッセージ編集済み 編集者: うーたん 編集日時 2009-03-18 09:45 ] |
|
投稿日時: 2009-03-18 22:28
問題データ用のディレクトリを用意する
問題と回答をセットにしたテキストデータを暗号化してバイナリデータにする 問題ごとにバイナリデータを作成するようにして、 出題プログラムからはディレクトリの中から全ファイルを読み込むようにする これなら、問題を新たに追加する場合はこのディレクトリに暗号化したファイルを放り込んでやれば良いだけになると思います ついでに、1ファイルの中に複数の問題を入れても大丈夫な形式にしておけば、 問題を一個だけ追加する場合でも沢山追加する場合でも、一ファイルで済むという運用面でのメリットも出てきます 多分 (3Dゲームのキャラクタデータ的な発想ですが |
|
投稿日時: 2009-03-19 09:00
鶴屋さん
ご返答ありがとうございます。 頂いたご意見、参考にさせていただきます。 運用面を突き詰めていくと、おっしゃられるような形が 良いと思います。 また何かありましたらご意見ください。 今後とも宜しくお願いいたします。 |