- - PR -
Oracle Enterprice Manager Console が起動しなくなりました
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2009-03-19 12:04
迷惑かどうかは他の方が仰ってます。
(自分で気付いて欲しかったようですが) ただ同じレベルの事言っただけです。 それに対してそんだけ反論あるんでしょ? って事は他の人もあなたの言ったことに対して注意とか反論があるんですよ。 人それぞれなんですから。 人それぞれなんだから「ルール」があるんですよ。 それをまとめるために。 んで「ルール」は守りましょうね、ってみんな言ってるんですよ。 それのどこに文句あるんですか? これに反論あるとしたら「ルールなんて知ったこっちゃねえ」しかないですよ。 そうなんですか? | ||||||||
|
投稿日時: 2009-03-19 12:10
それは、答えてねっとで回答された方にとっては失礼な行為だとは思いますが、冬寂さんや Kingさんに対して迷惑である理由として適切ではないと思います。 # 1つめのは理由かもしれませんが、それを言ったらきりがないと思います。 ちなみに私もぐぐってみましたが、答えてねっとの回答に毛が生えた程度の回答しかできそうにないです。 http://www.nsobject.jp/oracleInstall.htm より引用:
| ||||||||
|
投稿日時: 2009-03-19 12:13
ルール違反を注意することに関して特に文句はありませんが、 この会議室のどのルールに違反しているかを説明していない限り、説得力はないと思います。 | ||||||||
|
投稿日時: 2009-03-19 12:17
かずい 様
他に優先順位の高い事柄が出てきたため、今のところまだ確認をしておりません。(確認方法も知らないのですが) King 様 > 人それぞれなんだから「ルール」があるんですよ。 King様の言われている「ルール」ってのは、誰が決めたのでしょうか? 個々の中で決めているルール(マナー)を言われているのでしょうか? 冬寂 様 > 質問を引っ込めた事で、・・・ 質問を引っ込めたとは、どういうことでしょうか? 意味が分かりません。 | ||||||||
|
投稿日時: 2009-03-19 12:21
すみません。
「ルール」じゃないですね。 「見ればわかる事」でした。 会議室名はその為についていると思っていました。 > .NETに関係ないのに、何でここに投稿するかな? > データベースの質問なら、Database Expertが相応しいでしょう。 データベース関係の質問なら「Insider.NET」じゃなくて「Database Expert」に 書いた方が良いよ、って言われてるだけだから 「知りませんでした」とか「間違えました」で済む話なんじゃないか、って思いました。 それが「誰に迷惑掛けました?」って回答だからびっくりしただけです。 んで同じ事を本人に言ったらなんて返して来るんだろうと。 | ||||||||
|
投稿日時: 2009-03-19 12:35
かさこ様
"Enterprice" と書かれていますが、"Enterprise" の間違いではないでしょうか? 正しいスペルで検索すると、貴方のお探しの解決方法が見つかるかもしれませんよ。 | ||||||||
|
投稿日時: 2009-03-19 18:00
たぶん、rainさんの書かれている回答で、解決すると思いますよ。 「答えてねっと」での回答と同じ内容ですが・・・。 エラー的には、間違いないかと思います。 一度、修正されてみてはいかがでしょうか? | ||||||||
|
投稿日時: 2009-03-23 10:03
おはようございます。
rain様の書き込みにある クライアントのEnterprise Managerの起動時に java.lang.reflect.InvocationTargetExceptionjava.lang.OutOfMemoryErrorとなった場合は クライアントのホームディレクトリ\\\\BIN\\\\oemapp.batファイルのヒープサイズの指定 if "%ORACLE_OEM_JAVAMX%" == "" set ORACLE_OEM_JAVAMX=-mx128m を if "%ORACLE_OEM_JAVAMX%" == "" set ORACLE_OEM_JAVAMX=-mx256m として正常起動しました。 |