- PR -

[ASP.NET] ServerコントロールのイベントをJavaScriptで拾う。

投稿者投稿内容
きくちゃん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 854
お住まい・勤務地: 都内某所
投稿日時: 2003-10-21 08:49
KIMERAさん、お早うございます。

引用:

あと、DropdownListのAutoPostBackはFalseにはできません。
今現在の例で言うと、Falseにしてしまうことで、「どんな計算をするのか?」という選択処理が行えないからです。


AutoPostBackを使わずに、ドロップダウンリストの隣に『決定』とか『変更』とかいうようなボタンを置いて、「どんな計算をするのか」をそのボタンのクリックイベントで処理する、という手は如何でしょうか。

【追記】
ちょうど、このページの右下にある『会議室選択』のドロップダウンみたいなイメージですね。


[ メッセージ編集済み 編集者: きくちゃん 編集日時 2003-10-21 08:52 ]
KIMERA
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/02/28
投稿数: 112
お住まい・勤務地: 兵庫県・大阪府
投稿日時: 2003-10-22 11:54
おはようございます。

>>ophiuchusさん
ありがとうございます。同じことを考えて実装してみましたが、うまくいきませんでした;;

>>きくちゃん
ご指摘ありがとうございます。誰もがそう思いますよね^^
しかし、今回は.NETの機能をフル活用するという意味でそういった機能の実装で補うことはできないのです;;


なんとか思い通りにできましたが、納得はいきません・・・。
処理方法としては、Bodyタグにonloadイベントを加えて、そのイベント内でテキストボックスの値を計算してラベルに結果を返す関数を作ってみました。
で、それをsetIntervalで定期的に実行するということでなんとか見栄えだけは・・・。

-------------------------------------------------------------
<body onload="setInterval('keisan()',1000)">
<form id="myform".....>
<asp:TextBox id="txt1">
<asp:TextBox id="txt2">
<asp:TextBox id="txt3">
<asp:Label id="lbl1">
</form>
</body>
<script language="JavaScript">
function keisan(){
myform.innertext.value = 計算処理
}
</script>
------------------------------------------------------------

こんな感じです。どうもありがとうございました。
bcm44923
会議室デビュー日: 2003/10/23
投稿数: 1
投稿日時: 2003-10-23 10:51
私の場合以下のやり方でイベントを拾ってます。

------ js1.js -------------
var varMsg = "";

function onloadfnc()
{
if (varMsg != ""){
alert(varMsg);
varMsg = ""}
}
---------------------------
------ VB -----------------
Private Function startMsg(ByVal strMsg As String)
Dim strScript As String = "<script language=JavaScript>" & vbCrLf
strScript += "varMsg = '" & "メッセージ" & "'" & vbCrLf
strScript += "</script>" & vbCrLf
Me.RegisterStartupScript("Startup", strScript)
End Function
---------------------------

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)