- - PR -
[VB.NET]DataGridでのLinkButtonの使用
1
| 投稿者 | 投稿内容 | 
|---|---|
| 
 | 投稿日時: 2004-07-23 10:15はじめまして。 VB.NETを使用しています。 DataGridの1つの列だけをLinkButtonで表示したいのですが、 そういったことはできるのでしょうか? ご存知の方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 | 
| 
 | 投稿日時: 2004-07-23 10:32こんにちは。 たにっこさんがやりたいのは、ここのことでしょうか。 _________________ まゆりん @ わんくま同盟 Blog る。 | 
| 
 | 投稿日時: 2004-07-23 10:56まゆりんさん、ご返答ありがとうございます。 したい事はそういうことなのですが、 WebフォームではなくWindowsフォームで 表示したいです。 Windowsフォームでもできますか? | 
| 
 | 投稿日時: 2004-07-23 11:21それは失礼いたしました。(Web専門なんでつい) Windowsアプリに関してはあまり詳しくないのでちょっと調べてみたのですが、 不可能だと思います。(可能であれば.NET TIPSにも掲載されているはずですし・・・) MouseDownを使った擬似LinkButtonなら作れそうな気がしますが、 試していないので実現できるかは分かりません。 参考まで。 _________________ Delphiと切なさと心強さと [ メッセージ編集済み 編集者: まゆりん 編集日時 2004-07-23 11:25 ] | 
| 
 | 投稿日時: 2004-07-23 12:14調べていただいてありがとうございます。 >MouseDownを使った擬似LinkButtonなら作れそうな気がしますが、 >試していないので実現できるかは分かりません。 一度試してみますね! ダメだったら、LinkButton以外のもので考えてみます。 ありがとうございました。 | 
| 
 | 投稿日時: 2004-07-23 14:16あほなジジイの妄想と思って聞き流してくだされ・・・・(なら投稿するな!) 1 データベースにリンク先(アドレス?)の列を追加 2 datagridのリンクを張りたいと思っている列の文字を青にするとか、下線を付けるとか (疑似リンク列って感じにする) 3 datagirdのセルをクリックしたときに、セルの位置を求めて疑似リンク列かどうか判定する。 4 疑似リンク列だったら、その行の何列目かにリンク先のデータがあるので、それを取り出す。 5 そのリンク先へ飛ぶ。 試していないのですが、このスレッドを見たときに、ふと思ったのです。 | 
| 
 | 投稿日時: 2004-07-23 16:15じいじさん、こんにちは。 その方法だったら出来そうですね! 詳しく書いていただいて助かりました。 ありがとうございます。 | 
1

