- - PR -
HTMLで関数の呼び出しについて
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 
 | 投稿日時: 2004-09-17 14:08いつもお世話になってます。本日は下記の ///省略///// void MyButton( object source , EventArgs e ) { Arrangement( Qeen , 0 ) ; if( Request.Form["TX"] == "" ) { Response.Write( "入力して下さい。" ) ; } if( 0 < Int32.Parse(Request.Form["TX"]) && sum.Count >= Int32.Parse(Request.Form["TX"]) ) { Response.Write( DateTime.Now.ToString() + "<br>" ) ; Response.Write( Request.Form["TX"] + "番目のQueen" + "<br>" ) ; WriteArray( sum ) ; } else { Response.Write( "1から" + sum.Count + "までの範囲で入力して下さい。" ) ; } sum.Clear(); } ///省略//////// </script> </head> <form method="post" > <input type="text" NAME="TX"> <input type="submit" value="実行" onClick="MyButton()" > </form> </body> </html> を実行するとエラーになります。原因はsubmitとの所の呼び出しだとわかっているのですが、修正できません。ご存知の方がいましたら、ご教授お願いします。 | ||||
| 
 | 投稿日時: 2004-09-17 14:39下記のスレッドにて、「小野@どっとねっとふぁん」さんが紹介されたURL先のソースを、もう一度よく確認してください。 ボタンのイベントについて # というよりまずは、書籍等にてしっかり基礎を学ぶべきかと | ||||
| 
 | 投稿日時: 2004-09-17 14:59ありがとうございます。 このサイトは大変参考のなるのですが、課題の内容が runat="server" や <asp: を使用せずに行うものですから。。 | ||||
| 
 | 投稿日時: 2004-09-17 15:19どもです。がると申します。 んと、.NET云々というよりさきに、HTMLとCGIの動きについて、 ちょろっと。 
 本質的にはこの部分が奇妙です。 理由は簡単で「FORMエレメントにはactionアトリビュートが必須」 であるから、です。 ちなみに、.NETで多くの場合でactionアトリビュートを書かないの は、単純に「.NET側でつけてくれているから」なだけです。 こういう「普段サーバ側で自動でやってくれていること」は、 一度ちゃんと認識しておくとこういうときに便利だと思います ^^ っつ訳で、回答へのヒント。 ・actionアトリビュートを設定する さて、なにを設定したらいいでしょうか? がんばってみてください ^^ | ||||
| 
 | 投稿日時: 2004-09-17 15:43で、どういうエラーが出ました? 重要な部分の提示が抜けていますよ。 
 早い話、それがないとサーバサイドの関数が呼べないですよ、 とえんぞさんは仰りたいのだと思いますが。 今後のためにも、なぜ出来ないのかを調べられた方が良さそうですね^^ http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/aspnet/aspnet06/aspnet06_01.html _________________ まゆりん @ わんくま同盟 Blog る。 | ||||
| 
 | 投稿日時: 2004-09-17 15:46 
 (ちょっと冷たかったかもしれないので、補足) ちなみに環境が不明です。どのような環境にて実現させたいのか、スレッドを立てたら必ず書いておいたほうがよいです。 (課題だからサーバーは使用せず、とりあえずクライアントサイドのみで実現させたいとか?) # クライアントサイドのみであればJavaScript | ||||
| 
 | 投稿日時: 2004-09-17 16:17みなさんありがとうございます。 感謝でいっぱい!!意見を元に勉強の意欲がわきました。 まあ、とりあえず聞くのはやめて自分でがんばりたいと思います。何かありましたら、また質問させて下さい。 | ||||
| 
 | 投稿日時: 2004-09-17 16:58サーバサイドとクライアントサイドの切り分けがわかってないですね。 この状態だと自分で調べるにしてもとても大変そうなので、すこしヒント。 
 このinputタグの記述について、詳しく調査してみてください。 ここでのonclick属性は「クライアント側のスクリプト呼び出し」として ブラウザに処理されてしまいます。 でも、ほんとにやりたいことは、ここではサーバにデータをなげて サーバ上で処理させたいんですよね。。。 たぶん、ASP(ASP.NETではなく)についていろいろ調べると 参考になる情報があるのではないかと思います。 #つーかなぁ、、、 いまさら、なにを勉強させようとしてるんだか。。。 | ||||
1

