- - PR -
DataGridでセルの複数選択(C#)
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-12-10 20:22
こんにちわ。
DataGridのセルをエクセルのように複数選択してその内容をコピーしたいのですが、可能でしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2005-12-10 20:55
その前に、クロスサイトポストは先に書いておいて欲しいです。
問題解決をした後にフィードバックするにしても、やはり事前が好ましいです。質問の件ですが、手動で実装することが可能です。 コピーコマンドを読み取り、手動でクリップボードに格納すれば良いと思います。 Excel に倣って、列は Tab 区切り、行は改行コードでクリップボードに格納することになるでしょう。 _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||
|
投稿日時: 2005-12-10 21:07
クロスサイトポストの件、申し訳ありませんでした。以後気をつけます。
今現在、行の複数選択は出来ますが、セルの複数選択は出来ない状態です。 まず、セルの複数選択は可能でしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2005-12-10 21:25
あ、コピーするより前のお話でしたか。 (というより、DataGrid は何もしなくても行コピーはサポートしてますね) 拝見するに、Windows アプリケーションですよね? セルの複数選択は私の知る限りできないと思います。 他のグリッド系のコントロールを使った方が良いと思います。(SPREAD, FlexGrid 系) _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||
|
投稿日時: 2005-12-10 23:39
回答、ありがとうございます。
そうですか。DataGridでは出来ませんか。 初歩的な事だと思いますが、今、コントロールを見ています。 SPREAD、FlexGridが見当たりません。 何か追加操作が必要なんでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2005-12-11 10:34
例で挙げたこれらのコントロールは、Grapecity の製品を指しています。。。 COM の FlexGrid でも出来そうですが... うーん。 _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||
|
投稿日時: 2005-12-11 15:55
了解しました。
ありがとうございました。 |
1