- - PR -
日本語版で作って英語版Windowsで動かす
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-03-02 13:23
ソフトウェアの国際化について質問させてください。
日本語/英語Windows両方で動かすソフトを作るのに、 1. 日本語版のVisual Studio 2005(Visual Basic 2005)で作り、英語版Windowsでも動かせるようにする 2. 英語版のVisual Studio 2005で作り、日本語版Windowsでも動かせるようにする のどちらがよろしいでしょうか。 自分としては、1.で出来ればうれしいのですが。 どうぞよろしくお願いいたします。 | ||||
|
投稿日時: 2006-03-02 14:33
日本で作るなら日本語版で作れば良いんじゃないですか。 Windows にしろ Web にしろ、最も重点的に見るのは視覚部分ですよね。 以下のリンクのフォントやエンコード関係について読んでみてください。 アプリケーションのグローバライズとローカライズ # 面倒なのはデザインの動的サポート... (確認も面倒) _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||
|
投稿日時: 2006-03-03 00:06
じゃんぬねっとさん:
リンク、たいへん参考になりました。 どうもありがとうございました。 | ||||
|
投稿日時: 2006-03-03 23:29
2003です。
英語圏から引き合いがあり、日本語で作ったアプリを英語版にリメイクしました。メッセージをハードコーディングしていたので、そこを英語に直し、英語版 Windows に英語版 VS を用意して(MSDN マンセー)、ソースコードを移すと・・・ Region ブロックやコメントの日本語が化け化け。 え? Unicode じゃなかったの? Visual Source Safe が Shift-JIS でないと比較できないので、コードは Shift-JIS で保存してありましたとさ。 VSS 2005 は、Unicode も比較できるようになったので、VS 2005 では、Unicode で保存されるようになった。。。と聞いています。 | ||||
|
投稿日時: 2006-03-09 00:41
随分遅くなってしまいましたが、Jittaさんありがとうございます。
ちょっと気になったのですが、Visual Studio 2005では、 推奨される国際対応アプリケーション開発手順 のような手順を踏めば、日本語版のVSで作って英語版のWindowsで動かせる、という認識でいいのですよね。 | ||||
|
投稿日時: 2006-03-09 01:36
VS2005 日本語版 (日本の環境) でのテキスト保存時のエンコードは Shift_JIS が既定ですよ。 XML などの一部のファイルは UTF-8 ですが、 ソース ファイルなどのテキスト ファイル レベルのものは Shift_JIS です。 とあるスレッドの回答の時に確認しました。 _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 |
1