- - PR -
COMコンポーネントを使用したカスタムコンポーネントの開発方法について
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-05-24 14:32
こんにちは。
今、.NET開発でMSFlexGrid(ActiveX)をカスタム化した コンポーネントを作成しようと思っています。 そこでご相談なのですが、.NET開発でMSFlexGrid(ActiveX)を カスタム化したコンポーネントの作成方法で一番良い(一般的な) 開発方法は以下のどれが妥当でしょうか? 1.UserControl上にMSFlexGridを貼り付けてカスタム化する。 2.MSFlexGridのOCXからAxMSFlexGridを作成し、AxMSFlexGridを継承してカスタム化する。 3.その他の方法(何かございましたらお願いします。) ※.NET開発なのにCOMをなぜ使用しているのかと言った回答は ご容赦願います。 <環境> VS2003 VB.NET | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-05-24 15:45
MSFlexGrid の何を拡張したいのかにも因ります。 たとえば、
複合コントロール (UserControl) を選択するのは、 複数のコントロールの機能を再利用可能な 1 つのコンポーネントにしたい。 からです。
拡張コントロール (継承されたコントロール) を選択するには、 独自の GUI の拡張を必要としない。 また、機能のほとんどが基底のコントロールと同じである。 からです。
狭義の「カスタム コントロール」になると思います。 これは、いわゆる手作りということになります。 狭義のカスタム コントロールを選択するのは、 独自の GUI を伴う。 既存のコントロールに該当するものがない。 からです。 _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 |
1