- PR -

ボタンクリックで画面切り替え

1
投稿者投稿内容
未記入
ベテラン
会議室デビュー日: 2006/04/14
投稿数: 55
投稿日時: 2006-07-10 11:01
お世話になります。
Visual Studio2005
Visual Basicで行っています。

フォームにPanel1,Button1,DataGridViewがあります。
普段はPanel1を表示しており、Button1を押すと
Panel1がDataGridViewに切り替わるものを作りたいと考えております。

どうすれば良いでしょうか?
まどか
ぬし
会議室デビュー日: 2005/09/06
投稿数: 372
お住まい・勤務地: ますのすし管区
投稿日時: 2006-07-10 11:24
引用:

フォームにPanel1,Button1,DataGridViewがあります。
普段はPanel1を表示しており、Button1を押すと
Panel1がDataGridViewに切り替わるものを作りたいと考えております。


Visibleプロパティについて調べてみましょう。

仕様次第ではTabControlも検討してみましょう。
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2006-07-10 12:18
Windows の UI に従えば、Visible で切り替えるのではなく、
まどかさんが言うように、TabControl で "ユーザーに" 切り替えさせるのが望ましいです。
どうしても、Button ということであれば、別ダイアログに、DataGridView を表示するのが素直だと思います。

ユーザーのアクセシビリティを考慮してみてください。

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
未記入
ベテラン
会議室デビュー日: 2006/04/14
投稿数: 55
投稿日時: 2006-07-10 15:54
まどかさん、じゃんぬねっとさん、ありがとうございます。

クリックしたときにVisibleのプロパティを
替えることにしたところ、うまくいきました。

ですがTabControlについても検討してみます。
ご回答ありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)