- - PR -
VWD2005でVB6.0のOCXを使う方法
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-07-25 19:48
Visual Web Developer 2005 Express Edition(言語VB)にて
以前VB6.0で作成した、OCXを使おうと思い、 1. メニューのWebサイト→参照にてそのOCXを追加 2. ツールボックスで右クリック 全て表示を選択 したところ、コンポーネントは表示されたのですが、薄いねずみ色になり 選択できませんでした。 これはOCX自体が言語のVersionの違いにより使えないのでしょうか? それとも取り込み方法がまずいのでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2006-07-25 20:00
うはww何を配置しようとしたのかしらないけど、Windowsアプリケーションじゃないんでしょ? そりゃ使えないのなんていーーっぱいあるよーーーーー。 今後の研究のために(←なんの?)聞きたいんだけど何を使おうとしたの? そのOCXってのはどのOCXなのか教えてちょ。 ・・・いやここは違うな。 どのOCXなのか書かないと判断できるわけないでしょ? そのOCXってのは何なのかくらい書こうぜ。な! これだ。 [ メッセージ編集済み 編集者: ぶさいくろう 編集日時 2006-07-25 20:04 ] | ||||
|
投稿日時: 2006-07-25 22:10
IE上のActiveXとして使いたいのであれば...
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;317392 | ||||
|
投稿日時: 2006-07-26 19:28
ぶさいくろうさん、todoさん
OCXなのですが、自作のOCXで RDOを使用しDBにアクセスし、DBから画像ファイルを 取得して返す。 というものになります。 | ||||
|
投稿日時: 2006-07-27 11:48
ブラウザに ActiveX コントロールとして配置した場合 どこで動くかに注意してください。 サーバ側から見たら、ただのobject要素なので サーバからはどうにもならないですよね | ||||
|
投稿日時: 2006-07-27 22:12
かるあさん 有難う御座います。
サーバ側から見た場合、どうも出来ないため、 OCXが貼り付けられたとしても、 そこから先が美味く動かないということですね。 有難う御座いました。勉強になります。 |
1