- - PR -
C#でDirectX
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-08-05 03:39
私、C#はある程度心得ているものです。
それでオンラインゲームを作ろうと考えているのですが C++ばかりの書籍が目立ちC#の本がほとんどありません。 あるにはあるのですが、初心者にはとっつきづらいです。 そこで、どなたか良い書籍をご存知の方 教えていただければ幸いです。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-08-05 09:20
「Managed DirectX」 という単語で調べていますでしょうか?
DirectX 自体を知らない限り、言語がいくらベテランな方でも難しいでしょう。 初心者であれば、なお難しいというより理解不能なのではないでしょうか? 文書を読む限り、DirectX はおろか言語自体も初心者のように見えます。 そのような方が理解できるような本は、私は知らないです... (ないと思います) Game Programing であれば、川西裕幸さんの書籍を、激しくお勧めしたいのですが... _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-08-05 11:45
「Managed DirectX」という単語では何回も検索しております。
なので3Dの描画などはある程度作成できます。 オンラインゲームですのでDirectPlayを使いたいのです。 そのことに関しての良い本やホームページが見つからないので どなたかご存知の方教えていただけると幸いです。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-08-07 16:23
DirectX を使わない方針の人もいます
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/searchdiary?word=C%23%20DIRECTX ============= 最近の検索語 SIGGRAPH Cider [ メッセージ編集済み 編集者: MMX 編集日時 2006-08-07 16:43 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2006-08-07 17:36
まったく詳しくないんですが(.NETでDirectX組めることも知らなかった)、
確かにあまりわんさか議論される分野ではないですよね〜。
こういうののC#版があればいいってことですかねぇ(「9」でいいのかは知らないけど) でもVB.NETで載っていれば、C#に直すことは簡単(そう難しくはない)ですよね。 同じように
道は開けると思いますよ。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-08-09 22:29
やはり直にC#ではなく英語やらC++を介さないと
文献はなさげですね。 いろいろと教えていただきありがとうございます。 それにしても機能だけ提供されてても方法がわからなかったら 意味がないのに何でこんな事になるのかが疑問です。 すいません。ぐちってしまいました。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-08-09 23:45
Grapecityなんか(ry | ||||||||
|
投稿日時: 2006-08-10 00:19
オフトピですが、気になりましたので...
ベンダが名指しされているだけに非常に興味があるのですが、いつのお話でしょうか? COM コンポーネント時代の製品も扱ったことがありますが、 リファレンスもサンプルも整備されていたかと思います。 ActiveReports リファレンス (wankuma.com) コミュニティで回答する場合に、ネットワーク リソース上にあると嬉しい、という意味であれば同意です。 それ以外の場合は、製品に付属しているチュートリアルとサンプルで不都合はなさそうですが。 _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 |