- - PR -
ReportViewer内のテキストボックスの値を変えたい
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-08-22 15:23
こんにちは。いつも参考にさせていただいています。
Visual Studio 2005でWindows Applicationを開発しています。 ReportViewerを使うと開発が楽になるかもしれないということで、現在色々調べています。 そこで、困っているのですが ・FormにReportViewerを追加する ・『新しいレポートをデザインします』でレポートを新規作成 ・レポートに、テキストボックス(textbox1)を追加 という手順で作成していって、 Form1.csの中からtextbox1.Valueを変更したい時はどうしたら良いのでしょうか?? 前に一度試したときに reportViewer1.Controls["textbox1"].Text = "text"; のような感じで変更出来たような気がするのですが 気のせいだったのでしょうか…。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2006-08-22 15:36
いもさん、こんにちは。
では、reportViewer1 の Controls プロパティの中身を foreach で列挙して、 textBox1 が存在しているかどうかを確認してみてください。 _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||
|
投稿日時: 2006-08-22 15:44
素早い返信ありがとうございます。
ええと、 reportViewer1.Controls["textbox1"].Text = "text"; というのは例えのつもりでした。 textboxをどんなに増やしてもControlsのCountは1ですし、 reportViewer1.Controls[0].Text を表示させたら『splitContainer1』と出てきたので、違うのだろうというのはわかります。 ただ、何かこういう雰囲気だったような気がするのです。 配列の[]の中に"textbox1"と書いてアクセスしたような気がするのです。 あやふやな言い方しか出来なくてすみません…。 | ||||
|
投稿日時: 2006-08-22 17:25
splitContainer1.Controls には何か入っていませんか? | ||||
|
投稿日時: 2006-08-22 17:46
コメントありがとうございます
>splitContainer1.Controls には何か入っていませんか? 見てみました。名無し(Name = "")のコントロールが2つ入っていました。 こちらのTextはともにnullでした。 だんだん >気のせいだったのでしょうか…。 気のせいだった気がしてきました…。 海外のフォーラムなども見てみたのですが どうもそれらしい記述がありません…。 |
1