- - PR -
フォントサイズによって全角アンダーバーが表示されない
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-08-28 22:17
VS2005 VB.NET Web開発をしています。
ラベルのフォントをHG正楷書体-PROにした場合、 フォントサイズによって「_」(全角アンダーバー)が表示されたり されなくなったりします。 どうすれば、表示されるでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2006-08-28 22:36
Web 開発だと、どうしようもない気がするので、
1. 我慢する。 2. フォントを変える 3. フォントサイズを変える 4. その文字が来た時だけ、フォントを変える 5. その文字が来た時だけ、フォントサイズを変える 6. ブラウザ(IE や、Netscape)を変える のどれかでは、ないかと。 | ||||
|
投稿日時: 2006-08-28 22:44
しょうがない気がしますね。
ところで、「HG正楷書体-PRO」に何かこだわりがあるのでしょうか? Web サイトはもっと一般的なフォントにしたほうが良いように思います。 例えば、私の PC にはそのフォントは入っていません。 あと、「HG正楷書体-PROを何ポイントにしたら、全角アンダーバーが消えて、何ポイントにしたら表示する」というのを示していただけたら、見てる人は自分の環境でいろいろ試してくれると思いますよ。 _________________ 囚人のジレンマな日々 | ||||
|
投稿日時: 2006-08-28 23:06
ご返答ありがとうございます!
「HG正楷書体-PRO」はユーザーがどうしてもこのフォントでと言って いるもので・・・ ちなみに私の環境では8〜10pt 14〜16pt 19pt〜 が表示されます。19pt〜はカラーがグレーっぽくなります。 | ||||
|
投稿日時: 2006-08-29 00:27
そのフォントの配布について調べといたほうが良いですね。 たとえばOfficeによりインストールされるのであれば Officeをクライアント台数分購入なんてことも。。。 | ||||
|
投稿日時: 2006-08-29 11:21
検索語 は
見えないアンダーバー 昔から 様々 あるようです 2006/01/16 見えないアンダーバー http://www.we-blog.jp/sea/taichi/a0000188667.php -------- 1インチ 96dpi の意識でしょうか、さらに印刷の場合の謎 もあるかも [ メッセージ編集済み 編集者: MMX 編集日時 2006-08-29 11:25 ] |
1