- - PR -
Visual Studio 2005 における Crystal Report について
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-09-14 17:07
こんにちは。
ASP.NET、VB、Visual Studio 2005付属のCrystalReportで開発予定です。 CrystalReport機能を使用したwebアプリケーションを作っています。 概要は、web画面で入力した文字列、及び特定の画像ファイルをCrystalReportにてプレビューすることです。 Visual Studio 2003 では、webアプリケーション(VB)を作成し、「プロジェクト」の「新しい項目」からクリスタルレポートを追加すると、ソリューションエクスプローラに「*.rpt」が作成され、VBソースファイルを展開することが出来ます。 今回Visual Studio 2005 での開発となり、上記と同等の操作をしたところ、「*.rpt」は作成されたのですが、VBソースファイルを展開する機能がない様です。 webアプリケーションでなく、Windowsアプリケーションなら出来ます。 これは2005で機能縮小されたのでしょうか?それとも他の操作方法があるのでしょうか? ご存知の方、お教えくださいますと嬉しいです。 | ||||
|
投稿日時: 2006-10-03 16:49
私もはまってしまいました。
マイクロソフトのサポートに問い合わせたところ、BusinessObjectへ問い合わせろとの 回答でした。BusinessObjectの問い合わせ方法が複雑で、よく分からない。 どなたかご教授下さい。 | ||||
|
投稿日時: 2006-10-03 16:58
日本 BusinessObjects のサイトに、テクニカル サポート ライフ サイクルと、 有償サポートについて、しっかりと記述されていると思いますが... _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||
|
投稿日時: 2007-02-04 12:00
お疲れ様です! 私の同じ問題で嵌りました。 質問した答えはその後どうなりましたか? | ||||
|
投稿日時: 2007-02-04 23:01
ミチネさん、こんばんは。
この問題は、最終的には日本BusinessObjects へのテクニカルサポートで解決しました。 今回の実現方法は、BusinessObjects の本家ページにサンプルソースがありましたが、ズバリそのもの(環境等含め)はなかったので、サンプルソースをもとに、分からないところ、不確定なところを質問という形を取りました。 ここで、サポートへの誘発はすべきではないと思し、私もそのつもりはありませんので、まずはサンプルソースをもとに確認されてはどうでしょう?それでも分からなければ、サポートを受けることで良いのではと思います。サポートを受ける場合は、じゃんぬねっと様の書き込みの通り、サイトに明記あります。 尚、テクニカルサポートは、メールでのやりとりであれば無償で受けられます。 電話(リアルタイムサポート)ですと、有償になるそうです。 それではご健闘を祈ります。 |
1