- PR -

別ウィンドウ表示について(VB)

1
投稿者投稿内容
プリン
会議室デビュー日: 2006/09/29
投稿数: 5
投稿日時: 2006-10-05 20:11
以下の実装にて
親画面(windowA)のボタン押下で、子画面(windowB)を新しく開くことはできましたが
Response.Redirectの実行後、子画面の内容がwindowA(親画面)に表示され、windowB(新しく開いたwindow)の中が親画面のままとなってしまうのですが、
解決方法のわかる方いらっしゃいましたらご教授下さい。
【実装方法】
private void Page_Load(object sender, System.EventArgs e)
{
Button1.Attributes["onclick"]
= "this.form.target='_blank';"
+ "this.form.submit();"
+ "this.form.target='';"
+ "return true;";
}
private void Button1_Click(object sender, System.EventArgs e)
{
Session["ssPrm"] = "abc";
Response.Redirect("子.aspx");
}

【結果】
@ボタンクリック動作→新しいウィンドウが開く
AButton1_Clickメソッドstart
  ※この時点では、WindowA=親画面の内容のまま
          WindowB=内容空
BButton1_Clickメソッド:Response.Redirect("子.aspx");実行後
  ⇒この時点でWindowA=子画面の内容となる
        WindowB=親画面の内容となる
どっとねっとふぁん
ぬし
会議室デビュー日: 2005/02/23
投稿数: 935
投稿日時: 2006-10-05 22:39
private void Page_Load(object sender, System.EventArgs e)
{
Button1.Attributes["onclick"] = "this.form.target='_blank';";
}

単純なページだったらこれだけでいいみたい。
当然ボタンクリックのメソッドは必要だけど。
プリン
会議室デビュー日: 2006/09/29
投稿数: 5
投稿日時: 2006-10-06 12:39
どっとねっとふぁん さんへ

早速、Button1.Attributes["onclick"] に "this.form.target='_blank';"; のみの
設定としたところOKとなりました。
ありがとうございました。

なぜだか、調べてはみようと思います。
もし、ご存知であれば教えて下さい。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)