- - PR -
VB画面よりACCESSのフォームを呼び出し
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-10-12 13:42
vb.net 2003
office 2000 OS xp 初歩的な質問かもしれませんが、 VB.netよりあるACCESSの画面を 呼び出したいのですが、できるのでしょうか? 例のコードもあれば助かります。。 | ||||
|
投稿日時: 2006-10-12 13:59
まずは、検索しましょう
| ||||
|
投稿日時: 2006-10-12 13:59
画面とはフォームのことでしょうか? であれば、Office PIA などで可能です。 まずは、調べて概要を理解した方が良いと思います。 _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||
|
投稿日時: 2006-10-12 16:20
ありがとうございます。
そうですよね、調べてみます。 | ||||
|
投稿日時: 2006-10-25 20:33
VB.NET画面よりアクセスのフォームを
呼び出しています。 以下の方法でフォーム表示時に、データベースウィンドウを 非表示にしたいのですが、できるでしょうか? 方法を教えてください。 現在、このMDBには複数のフォームが存在していて、 VBでのそれぞれの処理によって、その複数の中のフォームを 判別して、呼び出しています。 よって、この場合、ACCEESSの設定で、 起動時の設定でフォーム時を選ぶことはできません。 oAccess = CreateObject("Access.Application") oAccess.Visible = True oAccess.OpenCurrentDatabase(MDBFile, False) Dim sForm As String = "リスト作成" Dim oForm As Access.Form oAccess.DoCmd.OpenForm(FormName:=sForm, _ View:=Access.AcFormView.acNormal) oForm = oAccess.Forms(sForm) | ||||
|
投稿日時: 2006-10-25 21:03
普通は、MDB の <起動時の設定> から、スタートアップ フォームを設定しておき、 [データベース ウィンドウの設定] チェック ボックスをオフにします。 _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 |
1