- - PR -
Atlas(CTP June 2006) で Requstの文字コード指定
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-11-10 17:33
こんにちは こー といいます。
環境 VS2005 Atlas(CTP June 2006) IE 6.0 SP1 SP2 ASP.NETでWEB開発を行っています。 画面の文字コードはweb.configでRequest、Responseともに"Shift-JIS"を指定しています。 通常のポストバック処理では文字化けは発生しませんが、AtlasのUpdatePanelによるポストバック処理を行うと、文字化けをします。 UpdatePanelのポストバック処理のRequestがUTF-8で行われているのが原因だと思うのですが、このRequestの文字コードを指定する方法・もしくはこの問題を回避する方法をご存知でしたら教えてください。 本来であれば、文字コードをUTF-8にすれば話が早いのですが、そこにも問題がありまして。。。 顧客には"デモ"ということでHTML(SHIFT-JIS)を作成し、レイアウトの確認をしてもらっています。 これをASPXにするんですが、UTF-8にするとなぜか画面のレイアウトがずれてしまいます。こちらの方も何か情報をお持ちの方がいましたがお願いします。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-11-13 18:11
requestEncoding は UTF-8 のままで、
responseEncoding だけを Shift_JIS にしたらどうでしょう? ASP.NET AJAX 1.0 Beta 2 で試してみましたが、 とりあえず、文字化けは起こっていないようです。 まーそれよりも、
くずれるというのはどのようにくずれるんですか? | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-11-13 18:29
返信ありがとうございます。
それだと、UpdatePanelに入っていない箇所で文字化けが発生しました。
以下のファイルを作成してIE6.0で見るとわかると思うのですが、テキストボックスの大きさが違うのです。 調べ方が悪いのか、これに関する情報がまったく見つからなくて。 SHIT_JIS.htm
UTF-8.htm
[ メッセージ編集済み 編集者: こー 編集日時 2006-11-13 18:51 ] | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-11-14 10:09
あらま、ほんとうですね、日本語が消えてしまいました。 とはいえ、XMLHttpRequest で UTF-8 以外を使うとおかしなことになるので、 できれば、UTF-8 で Request を返させたいところです。
たしかに、テキストボックスの幅と高さが UTF-8 と Shift_JIS にしたときに変わっていますね。 ただ、すべて UTF-8 にすれば問題ないのではないでしょうか、それにテキストボックスの幅は自分で指定しませんか? どうにかする方法があるのかもしれませんが、よくわかりません。 どなたか知っている人いますか? | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-11-14 10:32
返信ありがとうございます。
やはりそうですよね。
幅は全て指定しているので問題がないのですが、高さは指定していないのでその分ずれてしまいます。また、まだ詳しく精査できていないのですが、他のタグでも同様にサイズのずれがあるようで。。。 もし、情報をお持ちの方がいらっしゃったらお願いします。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-11-14 14:50
requestXML の文字コード指定で文字を POST したらどうにかなるような気もするんだけれど。。。
過去に似たようなスレッドがあったようですね http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=4825&forum=7 _________________ かるあ のメモ と スニペット |
1