- - PR -
TextBoxのDataBindingについて
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-11-17 15:17
こんにちは
VB2005でWindowsアプリケーションを開発しています。 あるTextBoxにデータセットのカラムをバインドしているのですが、 以下のように、バインドさせた後のそのデータセットに XMLファイルをリードすると、バインドされなくなってしまいます。 'テキストボックスにバインド TextBox1.DataBindings.Add("Text", Dataset.Tables("AAA").DefaultView, "COL1") 'XML読込 Dataset.ReadXml("C:\\TEST.XML") 'データセットの行をフィルタ Dataset.Tables("AAA").DefaultView.RowFilter = "COL2=1" XML読込とバインドが逆であれば、問題ないのですが・・・ 上記の順番では、なぜバインドされないのでしょうか? よろしくお願いいたします。 | ||||
|
投稿日時: 2006-11-17 15:23
別に何も不思議には思わんけど。 今回は同じテーブルだろうけど、全然別の構造のテーブルが入っていてもバインドが保たれて当たり前と言いたいの? | ||||
|
投稿日時: 2006-11-17 15:48
返答ありがとうございます。
バインドしているDataSetは、ReadXmlしたときに自動的にできる構成を元に、 まったく同じ構成で作ったので、ReadXmlの後も保持できるのでは、と考えていました。 ReadXmlした時点で、まったく別のDataSetになるということなのでしょうか? FormのLoad時にバインドさせて、 その後、データを読み込む、という処理はできないのでしょうか? よろしくお願いいたします。 |
1