- - PR -
BASP21利用時のDATEフィールドについて
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-01-07 16:10
初めて投稿します。
VB.NET2005+BASP21でメールを送信するプログラムを作成 し、WinServer2003マシンで実行したところ、メールの送信 日時(Dateフィールド)のタイムゾーンが +0900 ではなく、 +0100 になってしまいます。 #コマンドラインからBSENDMを使ってメール送信した場合 #も同様でした。 もちろん、「日付と時刻のプロパティ」でのタイムゾーン は「(GMT+09:00) 大阪、札幌、東京」を選択していますし、 そのコンピュータからOutlookなどでメールを送信した場合 は正しく +0900 となっています。 原因や対策などをご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えてください。よろしくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2007-01-08 17:44
OSのほうのタイムゾーンは正常に動いているようなので BASP21の設定あたりを見直したほうがいいかもしれませんね。 BASP21自体は使ったことがないのですが、 BASP21のページにメールヘッダーをサンプルが乗っていました。 http://www.b21soft.co.jp/basp21/basp21pappl.html#readmail_header _________________ かるあ のメモ と スニペット | ||||
|
投稿日時: 2007-01-09 12:29
かるあさん、どうもありがとうございました。 ただ、教えていただいた件はreadMailでの話のようですので、 メール送信時には関係ない話のようです。 環境変数TZの値が「Tokyo/Asia」になっていたところを、 「JST-9」に変更したところ、問題が解消されました。 お騒がせしました。 |
1