- - PR -
Webパーツの動的追加
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2007-02-09 13:56
お世話になります。
WebPartManagerを一番上に配置し、WebPartZoneも配置します。 WebPartZoneにデザイン画面からテキストボックスなどを配置することはでき 画面の配置も変更できるのですが、コードでWebPartZoneにテキストボックスなどを 動的に配置はどうすればよいのでしょうか。 アプリケーション側で管理しているユーザ情報を元に表示するコントロールを 変更したいためです。 よろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2007-02-09 18:56
http://blogs.wankuma.com/jitta/articles/19409.aspx
さっき使ったのをもう一回 ここにWebパーツについて参考になるところを挙げていますが、一通り読んでます? お尋ねの内容を正しく理解できているか不安ですが、基本的な機能ではないでしょうか? _________________ |
|
投稿日時: 2007-02-13 11:02
Jittaさんいつもありがとうございます。
上記のページ確認させていただきました。 質問の内容がわかりにくくてすみません。 内容としましては、 デザイン画面上でWebPartZoneを貼り付け、WebPartsをさらに貼り付け、実行することで コントロールを移動することはできるのですが C#のコード上からWebPartZoneをフォームに追加し、さらにそこにWebPartsをzoneに追加できるのかどうかということです。 いろいろ試した結果以下のようにするとできました。 デザイン画面で先にWebPartZoneをwpz1とwpz2として貼り付けてあります。 protected void Page_Load(object sender, EventArgs e) { if (!IsPostBack) { wpm.DisplayMode = WebPartManager.DesignDisplayMode; TextBox txt1 = new TextBox(); TextBox txt2 = new TextBox(); txt1.ID = "dTxt1"; txt2.ID = "dTxt2"; GenericWebPart gwp = wpm.CreateWebPart(txt1); wpm.AddWebPart(gwp, wpz1, 0); gwp = wpm.CreateWebPart(txt2); wpm.AddWebPart(gwp, wpz1, 0); } } WebPartManagerのAddWebPart()を使うことでWebPartsを追加できるのですね。 WebPartZoneのControlsにコントロールをAddして、そのzoneをWebPartManagerに 登録するのかと思っていました。 ありがとうございました。 WebPartManagerをしっかり理解しておりませんでした。 申し訳ありません。 [ メッセージ編集済み 編集者: ぴーたー 編集日時 2007-02-13 11:08 ] [ メッセージ編集済み 編集者: ぴーたー 編集日時 2007-02-13 11:09 ] |
1