- - PR -
VB.NET(2005) Spread印刷にて印刷キャンセルダイアログのAbortMessageを使わずに同じ機能を実現する方法
1
| 投票結果総投票数:7 | |||
|---|---|---|---|
| Windows | 3票 | 42.86% | |
| VB.net | 3票 | 42.86% | |
| spread for .net | 0票 | 0.00% | |
| 印刷 | 0票 | 0.00% | |
| キャンセルダイアログ | 1票 | 14.29% | |
| |||
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-02-13 16:13
はじめまして。本当に困っています。
どうかお力をお貸しいただければと思います。 VB.NET(2005) Spread印刷にて、印刷キャンセルダイアログの AbortMessageを使わずに同じ機能を実現する方法を知ってらっしゃる方 教えていただけないでしょうか? なぜAbortMessageでは駄目か? ・メッセージボックスの大きさを指定できない。 ・メッセージボックスのタイトル部分にある「X」ボタンの表示を隠したいが 不可能。 以上2点について解決ができればAbortMessageでもかまわないと考えていましたが メーカーに問い合わせても不可能だといわれてしまったので、しょうがなく 違う方法でと考えてみましたが、.NET暦が浅いもので調べてはいるものの 手立てがみつかりません。 アドバイス的なことでも何でもかまいません。 返信お待ちしております。 | ||||
|
投稿日時: 2007-02-13 17:27
SPREAD の印刷機能を使っている限りは無理だと思います。 キャンセルするためのメソッドもないようですから。 _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||
|
投稿日時: 2007-02-13 17:32
じゃんぬねっと様
早々のご返信有り難うございました。 >SPREAD の印刷機能を使っている限りは無理だと思います。 >キャンセルするためのメソッドもないようですから。 やはりそうですか・・・ でも本当に助かりました。 自分でも無理だという確信がなかったもので いつまでもこの方法でなんとかならないかと こだわってしまって。 これで踏ん切りつきました。有り難うございました。 | ||||
1
