- - PR -
FlexGridのLoadGrid関数について
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-02-17 16:18
現在、開発を行っているシステムで 過去の製品(VS-FlexGrid Pro 7.0J)で保存したグリッドファイルを 現在使用しているFlexGrid for.NET 3.0J で復元する処理が必要なのですが そのファイルをLoadGrid関数を使用して読み込むと 文字化けしてしまいグリッドが復元されません。 以前のバージョンではVB6で グリッド名.SaveGrid "ファイル名", flexFileAll, False この様に保存していました。 LoadGrid関数のパラメータをいろいろ変えて試してみたのですが 結果はどれも同じで文字化けしていました。 製品が違うとファイルを読み込むのは無理なのでしょうか? 宜しくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2007-02-17 21:53
FlexGridを使用したことがないので推測ですが、
SaveGridメソッドとLoadGridメソッド間でのエンコーディングは合っていますか? _________________ -------------------------------------------- HIRO's.NET PowerShell,VB.NET,C#のTipsを掲載しています HIRO's.NET Blog PowerShell,VB.NET,C#を中心とした技術ネ | ||||
|
投稿日時: 2007-02-19 08:49
HIROさん、ご返答ありがとうございます。
私自身もエンコーディング怪しいと考えて パラメータをいろいろ変えて試してみたのですが 文字化けは解消されませんでした。 もう少し自分でいろいろ調べてみます。 ありがとうございました。 | ||||
|
投稿日時: 2007-02-19 09:27
これだけの言葉では説明として不十分だと思います。 まず、ファイルのエンコーディングが何かを特定できていないです。 そのエンコーディングに合わせてあれこれしたけど、解消されませんでした。 という言い回しができる検証方法を書いて欲しいです。 # SaveGrid メソッドは for .NET 版ではエンコーディングが指定できますが、 # VB6 (COM) 版だと指定できなかったような気がしますが。 _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||
|
投稿日時: 2007-02-19 10:36
じゃんぬねっとさん、ご返答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありませんでした。 じゃんぬねっとさんが言われる通り、VB6 (COM) 版ではエンコーディングの指定はできません。 VB6のソースで保存する際にSaveGridの「flexFileAll」パラメータを 「flexFileCommaText」に変更してグリッドを保存して そのファイルを for .NET 版で グリッド名.LoadGrid( ファイル名, C1.Win.C1FlexGrid.FileFormatEnum.TextComma, C1.Win.C1FlexGrid.FileFlags.None, System.Text.Encoding.Default ) と読み込むとグリッドが文字化けせず表示されました。 エンコーディングではなくファイルを保存する際のフォーマットの問題だと思うので 対策を考えます。 ありがとうございました。 |
1