- - PR -
WindowsFormにて、Datagrid内 特定行のCheckBox 表示制御
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-02-19 18:08
お世話になります。
Vb.Net初心者です。 バージョン VS 2005 Pro WindowsFormのDatagrid内にて特定行ののCheckBox 表示/非表示は、 制御できるのでしょうか。 Webなら可能なようでしょうが、WindowsFormではどうなのでしょうか。 どなたかご教授ください。 宜しくお願い致します。 | ||||
|
投稿日時: 2007-02-19 18:55
.NET Framework 2.0 ですから、DataGridView コントロールで良いでしょうか。 DataGridViewCheckBoxCell クラスのメンバ一覧をリファレンスで参照しましょう。 _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||
|
投稿日時: 2007-02-19 19:20
じゃんぬねっと様
ご回答ありがとうございます! >DataGridViewCheckBoxCell クラスのメンバ一覧をリファレンスで参照しましょう。 一応考えられるのは試してみたのですが、 Visibleでは、ReadOnlyプロパティの為できませんでした。 ReadOnlyで編集制御は出来たのですが、表示/非表示を行いたいのです。 お手数ですが、ご教授願えませんでしょうか。 |
1