- - PR -
IE6でのショートカット無効
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-03-23 16:46
すみません、教えていただけますでしょうか?
IE6がターゲットのシステムを開発しているのですが、IEでのショートカット(Ctrl+VやCtrl+Oなど)を禁止したいと思っております。 とりあえず、CtrlやAltを押した場合に入力を無効化しようと、以下のようなサンプルを作ってみました。 <html> <body onkeydown="click_Chek()"> <script language="Javascript"> <!-- function click_Chek() { if (window.event.altKey==true) { return false; } if (window.event.ctrlKey==true) { return false; } } --> </script> </body> </html> が、このサンプルでは、CtrlやAltのイベントはちゃんと取れている(alertで確認しました)のですが、Ctrl+Oを押すと、しっかり新しいファイルを開こうとしてしまいます。 すなわちショートカットが動いてしまいます。 そもそも考え方がまちがっているのでしょうか? ご教示ねがいます。 | ||||
|
投稿日時: 2007-03-23 17:04
ほかの方の考え方はわかりませんが、少なくとも私から見れば「間違って いる」と思います。 Web アプリケーション、というかブラウザを入出力端末として使っている限 りはブラウザの縛りからは逃れられないんじゃないでしょうか。よしんば何 らかの逃げ道が見つかったとしても、それは正攻法ではないような気がし ますし、セキュリティパッチなどで塞がれてしまいそうな気がします。 こういった意見もありますし。 中の技術日誌ブログ【IEで更新と印刷は防げられない】 http://blogs.wankuma.com/naka/archive/2007/03/20/67740.aspx _________________ ぽぴ王子@わんくま同盟 ぽぴ王子の人生プログラミング中 / ぽぴンち。 | ||||
|
投稿日時: 2007-03-23 17:17
もしやるなら以下のような感じになると思いますが
ぽぴ王子氏がおっしゃっている通りWebアプリケーションの考えとしては「間違ってる」と私も思います。
| ||||
|
投稿日時: 2007-03-23 18:56
Burton999さん、はじめまして。
ご指導ありがとうございます。 いただいたソースで試してみたのですが、やはりalertをはずすと新しいファイルを開きにいってしまいます。 return falseがうまく効いていないのでしょうか? ただ、ぽぴ王子さんとBurton999さんのご指摘で一考してみましたが、たしかに本来共通の処理を消さなければならないというのはシステムとしておかしいですね。 ご指摘ありがとうございました。 すこし考えてみたいと思います。 | ||||
|
投稿日時: 2007-03-23 21:59
アレもコレも制限したいというなら、
専用ブラウザを作る事をお勧めします。 通常WEBアプリを作るときは、何をされても問題なく動くように作るべきです。 | ||||
|
投稿日時: 2007-03-24 08:43
かつのりさん、返事ありがとうございます。
なにぶん火消しで入ったシステムでして、とりあえずIEでも問題なく動きはするとのことなんですが、なにかあったときの影響があまりにも大きいため、念には念をいれたいと思ったしだいです。 もともとWebアプリで作るようなシステムではないというのが私の意見でして・・・ ありがとうございました。過去の資産もありますので、専用ブラウザの線で話を進めます。 | ||||
|
投稿日時: 2007-03-27 20:00
...宗教に逆らったらいけないので、削除ッと![ メッセージ編集済み 編集者: 未記入 編集日時 2007-03-28 10:15 ] |
1