- - PR -
VB2005でメールの自動送信方法は
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-04-03 17:35
お世話になっています。
VB2005であるフォルダにある得意先ごとに作られたPDFファイル を添付しその得意先にメールするプログラムを作りたいのですが 皆さんのお知恵をいただきたく投稿しました。 まずあるフォルダに A社明細.pdf B社明細.pdf C社明細.pdf とPDFを作ります。 メールアドレスは SQLServerのテーブルに登録しておきます。 A社 aa@co.jp B社 bb@co.jp C社 cc@co.jp そこでVB2005でPDFのあるフォルダを検索し 検索した得意先からメールアドレスを取得し その得意先にPDFを添付しメールする といった処理なのですが メールの送信まではSmtpClientクラスを使って テストOKなのですが 該当得意先を検索してメールをする ロジックを少し教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします | ||||
|
投稿日時: 2007-04-03 18:00
なにを聞きたいのか判らないです。聞きたいのは・・・
・SQL-Serverからの特定の会社のメールアドレスの取得方法? ・取得したアドレスへのメールの送信方法? ・会社に対応したPDFファイルの取得方法? ・取得したPDFファイルの添付方法? ・メールの自動送信方法?(タイトルより) ・以上、全部? あと、言語(C#?VB?)はナニ使ってます? なんだか完成しても他社宛ての明細とかそこらじゅうに送信しそうでコワイな〜 | ||||
|
投稿日時: 2007-04-03 19:21
VB2005とは書いてあるね。 それにしても検索の詳細が何もなくて全然わかんないね。 | ||||
|
投稿日時: 2007-04-03 19:43
すいません、言語はVB2005です。
それで聞きたいことは2点です。 VB2005で、フォルダ内のPDFファイルから 先頭6文字を取得したい点です。VB6.0のときは FileSystemObjectを使いましたが.. 取得した6文字でSQLServerからメールアドレスをとります。 それからもう1点は 自動送信の処理内容で、みなさんは 例えば100社にそれぞれの内容のDFを送るのに どのような感じの処理をするのかを聞きたかったのです。 申し訳ありません、宜しくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2007-04-03 20:35
本文の一部とメールアドレスと添付ファイルを変えながらくるくると・・ですよね。ファイル名の取り出し部分が決まればそれに合わせるだけですけど。 | ||||
|
投稿日時: 2007-04-03 21:55
System.IO 名前空間にある File, Directory, FileInfo, DirectoryInfo 等を使用します。 ファイルやディレクトリの一覧を取得するには? | ||||
|
投稿日時: 2007-04-04 10:47
私がDB設計をするとしたら。。。を前提に。。。 まず、メールアドレスは得意先マスタテーブルに格納します。 また、添付ファイル情報テーブルとして、得意先コードと PDF格納絶対パス、格納日付(時刻も必要かも)を持たせます。 主キーは得意先コードと格納日付とします。 1.添付用PDFファイルは、格納ディレクトリへと格納用のAPPを 作成します。 2.PDF格納時に添付ファイル情報テーブルへとPDF格納絶対パスと 格納日付を得意先コードとともにINSERTします。 3.メール送信時に前回送信した格納日付より大きい日付のデータ の添付ファイル情報テーブルと得意先マスタのメールアドレス をSELECTして取得し、該当レコード分のメールを添付ファイル を添付しながら送信する。 というような処理形態にすると思います。 ご参考までに。 | ||||
|
投稿日時: 2007-04-04 11:37
YASUYOKAさん他の皆さんありがとうございます。
下手な質問でしたが、すごい答えが返ってきて大変うれしく思っています。 YASUYOKAさん添付ファイル情報テーブルという考え ありがとうございます。 |