- PR -

ASP.NET2.0(VB)+Atlasについて

1
投稿者投稿内容
えり
常連さん
会議室デビュー日: 2007/04/27
投稿数: 29
投稿日時: 2007-04-27 09:49
おはようございます。
ASP.NETとAtlasを使っています。(といっても、始めたばかりなのですが)
UpdatePanelの上にGridViewを乗せています。
GridViewは列が日付を意味し、行が氏名を意味しており、列は全てチェックボックス列です。
この人は今日は出勤といった感じで利用するものです。
チェックボックスの値が変わったら、Atlasでページ自体の更新はせずに、データベースにその変更を反映させたいと思っています。
チェックボックスのOnCheckedChangedイベントのsenderでチェックボックスは参照できるのですが、GridViewのどのRowかがわからず、そのため、誰なのかを特定ができません。
senderからそのチェックボックスが入っているGridViewRowを参照するには、どうすればよいのでしょうか。
よろしくお願いします。
かるあ
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/16
投稿数: 1190
お住まい・勤務地: センガワ→ムサシノ
投稿日時: 2007-04-27 10:53
引用:

えりさんの書き込み (2007-04-27 09:49) より:

ASP.NETとAtlasを使っています。(といっても、始めたばかりなのですが)


Beta 版でしょうか?
現在は ASP.NET Ajax Extension となっています。

引用:

えりさんの書き込み (2007-04-27 09:49) より:

チェックボックスのOnCheckedChangedイベントのsenderでチェックボックスは参照できるのですが、GridViewのどのRowかがわからず、そのため、誰なのかを特定ができません。
senderからそのチェックボックスが入っているGridViewRowを参照するには、どうすればよいのでしょうか。


話の流れから CheckBox はテンプレートフィールドとして定義しているものとして考えます。
CheckBox が何に含まれるかを考えます。
GridViewRow まで Parent をさかのぼると RowIndex から何行目のコントロールか確定できると思います。
コード:

GridView
+-- GridViewRow
+-- DataControlFiledCell
+-- CheckBox



#誤字修正
_________________
かるあ のメモ
http://karua.at.webry.info/

[ メッセージ編集済み 編集者: かるあ 編集日時 2007-04-27 10:54 ]
えり
常連さん
会議室デビュー日: 2007/04/27
投稿数: 29
投稿日時: 2007-04-27 11:50
ありがとうございます。
>現在は ASP.NET Ajax Extension となっています。
こちらです。
参考に買った本がAtlasになっていたもので、そう書いてしまいました。
>Parent をさかのぼると
これで何とかなりそうです。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)