- 初台
- 会議室デビュー日: 2007/04/27
- 投稿数: 4
|
投稿日時: 2007-05-07 10:46
いつもお世話になっております。
きっと難しいことなんでしょうね。
引き続き該当しそうなAPIを探してみます。
ありがとうございました。
|
- ぽぴ王子
- ぬし
- 会議室デビュー日: 2006/03/24
- 投稿数: 475
- お住まい・勤務地: お住まい:城・勤務地:城
|
投稿日時: 2007-05-07 10:57
引用: |
|
ミカさんの書き込み (2007-05-07 10:46) より:
いつもお世話になっております。
きっと難しいことなんでしょうね。
引き続き該当しそうなAPIを探してみます。
ありがとうございました。
|
なぜ「勉強ちゅうです」さんの投稿に対して「ミカ」さんが『ありがとうござい
ました。』と答えているのでしょうか。
「勉強ちゅうです」さんはまだ回答を待っているかもしれませんし、他人の
質問をあなたが打ち切る権利はないと思いますけれども。
_________________ ぽぴ王子@わんくま同盟
ぽぴ王子の人生プログラミング中 / ぽぴンち。
|
- ぶさいくろう
- ぬし
- 会議室デビュー日: 2005/11/22
- 投稿数: 1232
- お住まい・勤務地: 川崎市(は俺も含めてロクな人間が住んでないよw)
|
投稿日時: 2007-05-07 11:05
引用: |
|
勉強ちゅうですさんの書き込み (2007-05-03 16:59) より:
いつもお世話になっております。
前スレッド
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=37850&forum=7&25
に引き続いて教えて頂けないでしょうか。
目的である「USB接続だが(仮想)COMポートとして見える自社製品の検出」ですが、
DDKのAPIを列挙して次の2つはできました。
@新たにCOM接続された(USBポートに機器が刺された)機器の検出とCOM名の特定
ACOM接続中機器のうち、自社製品があるか否かの判定
(デバイスマネージャのUSBコントローラ直下に、USB変換機が追加されているのを
見つけましたので、そのIDから自社製品か否か判定しました)
困っているのが、@の新たにCOM接続された機器に対してのみ、
自社製品か否かの判定をしたいのですが、方法が分からず困っています。
いつもいつも申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。
[ メッセージ編集済み 編集者: 勉強ちゅうです 編集日時 2007-05-03 17:00 ]
|
引用: |
|
ミカさんの書き込み (2007-05-07 10:46) より:
いつもお世話になっております。
きっと難しいことなんでしょうね。
引き続き該当しそうなAPIを探してみます。
ありがとうございました。
|
http://www.atmarkit.co.jp/aboutus/termofuse/termofuse.html
5 メンバー登録は、利用者1人につき1件に限ります。
|