- PR -

CrystalReport6→XIの移行について

1
投稿者投稿内容
ふうせん
会議室デビュー日: 2007/05/10
投稿数: 2
投稿日時: 2007-05-10 10:47
もし、情報をお持ちの方がおられましたら教えてください。

現在、Crystal Report6で作成されたレポートファイルを
XI用に変換する作業を行っています。
(変換といっても、XIで旧バージョンのレポートファイルを開くだけ)
そこで、1つ気になる事があるのですが、
旧バージョンでページヘッダを使用せずに作成したレポートファイルは
XI変換時、詳細のデータのヘッダとして?(といっても非表示になっている)
ページヘッダに全データ分テキストオブジェクトが勝手に作成されています。
コレは、何かの設定によるものなのでしょうか?
それとも、仕様なのでしょうか?
非表示なので、ほっといてもOKではあると思いますが・・・。
何か簡単にこの現象が防げるのであれば・・・と思い、投稿させていただきました。
最悪、変換後手作業で削除しようかとも考えています。

自分なりに調べて、
[オプション]→[レイアウト]
フィールドオプション:詳細フィールドの見出しを挿入
のチェックを外して作業をしてみましたが、現象は変わりませんでした。

ちなみに、旧バージョンのレポートファイルでページヘッダを使用しているものは、
変な変換がかからず、そのまま移行できました。

(環境)
XP Pro SP2
CrystalReportXI R2
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2007-05-10 12:36
引用:

ふうせんさんの書き込み (2007-05-10 10:47) より:

旧バージョンでページヘッダを使用せずに作成したレポートファイルは
XI変換時、詳細のデータのヘッダとして?(といっても非表示になっている)
ページヘッダに全データ分テキストオブジェクトが勝手に作成されています。
コレは、何かの設定によるものなのでしょうか?
それとも、仕様なのでしょうか?


海外でもようやく標準化が進んできておりまして、ヘッダを付けることが推奨されているようです。
ただ不要な場合もあり、動作に影響を与えないために非表示にしてくれているのでしょう。
(使いたければ表示にしてくれという意味)

そのあたりの '優しさ' を考えるとやはり仕様だと思います。

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
ふうせん
会議室デビュー日: 2007/05/10
投稿数: 2
投稿日時: 2007-05-10 13:20
じゃんぬねっと様
回答、ありがとうございます。

やはり、仕様ですか・・・。
非表示になっているので、
印刷等する時は、何も問題は無いのですが、
使用しないのに、非表示オブジェクトがあるのは、
今後のメンテナンス等の事を考えると誤解を与えかねないので
(メンテナンス者が変わってしまった時など)
手作業で削除する方法を取ろうと思います。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)