- - PR -
webbrowserコントロールについて(パス)
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2007-07-24 16:49
こんにちは。下記のように記述したんですが、
this.webBrowser1.DocumentText = "<iframe src=¥"../Common/default.html¥"></iframe>"; src属性に指定したhtmlがインラインフレームに表示されません。 webbrowserコントロールは、相対パスではだめなのでしょうか? よろしくお願いします。 [ メッセージ編集済み 編集者: 未記入 編集日時 2007-07-24 16:50 ] |
|
投稿日時: 2007-07-24 17:32
本当にそのコードだけなら表示されないでしょう。
だって、どこからの相対ですか?ってことになるから。 |
|
投稿日時: 2007-07-24 17:51
>本当にそのコードだけなら表示されないでしょう。
>だって、どこからの相対ですか?ってことになるから。 そうですねえ、どこからの相対かをウェブブラウザコントロール に設定できますでしょうか。繰り返しすみません。 |
|
投稿日時: 2007-07-24 18:10
webBrowser1.Navigateで指定したパスやwebBrowser1.Urlで指定したパスからの相対になります。
けどその後DocumentTextを指定したら上記からの相対ではなくなってしまいますね。 何がしたいかがよくわかりません。。。 srcに絶対パス指定するのはダメなんですか?(まあbaseタグで囲めばできると思いますが同じことかな) [追記] Winアプリのexeがあるフォルダからの相対を指定したいのかな。もしそうだったら Environment.CurrentDirectory とかでフォルダ取得する必要がありますね。 [ メッセージ編集済み 編集者: べる 編集日時 2007-07-24 21:37 ] |
1