- - PR -
ActiveReport.NETでBackColorをRGB指定したい
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-11-30 16:45
こんにちは。
VB2005からActiveReport.NETを使用しています。 TextBoxのBackColorをプログラムでRGB指定でコーディングしたいのですが TextBox.BackColor = RGB(192,255,192) としても 型Integer値をSystem.Drawing.Colorに変換できません。 のエラーになってしまいます。 プログラムでRGB指定できないのでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2007-11-30 16:56
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/cce5h557(VS.80).aspx
こういうメソッドがあります。 | ||||
|
投稿日時: 2007-11-30 17:26
べるさん、素早いreありがとうございます。
おかげで解決しました。 | ||||
|
投稿日時: 2007-11-30 17:44
とりあえず安易に質問する前に、自分なりに調べてみるといいんじゃないでしょうか。
例えば、このエラーメッセージにはものすごく大事なヒントが隠されています。 「Integer を System.Drawing.Color に変換できない」 ということは、TextBox.BackColor は System.Drawing.Color 型である、ということが 推測できます。わかりますか? ActiveReports のヘルプで TextBox.BackColor を調べると確かに載っています。 そして Integer を〜と言われているということは、その System.Drawing.Color 型に Integer を代入しようとしているのだな、ということがわかります。わからなければ そういうことをしているから、こういうエラーになるのだ、と覚えてください。 どこから Integer が出てきたの?と言えば、RGB 関数の戻り値が Integer だからです。 でも Integer から System.Drawing.Color への変換はできそうにありません。 質問するのであれば、このあたりまでを自分で調べてみて、どうすれば Integer を System.Drawing.Color に変換できますか?というような質問であれば良かったかも しれないですね。 実際には直接変換できないので、べるさんが書いてくださった FromArgb メソッドを使用 することになります。これはちょっと慣れないと探し出すことは難しいかもしれません が、System.Drawing.Color のヘルプをじっくりと読んでみると見つかったかもしれません。 そこまでは要求しませんが、ただ質問するにも丸投げ状態よりはある程度は調べてみて わからない部分を質問するようにした方が良いと思います。 (これは例えば先輩にわからないところを聞きにいくときでも同じですよね?) _________________ ぽぴ王子@わんくま同盟 ぽぴ王子の人生プログラミング中 / ぽぴンち。 |
1