- - PR -
同一モジュールでの実行速度
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-12-18 18:48
開発言語=vb.net2005、DB=oracle10gにてWEBアプリケーションの開発をしております。
1台のWEBサーバに同一のモジュールを2つ配置し、それぞれ別の 接続先を設定(同一のDBサーバですが、インスタンスをわけています。)し 起動しているのですが、片方のみモジュールの実行速度が遅くなっております。 例) 1.WEBサーバ1台 2.DBサーバ1台に「testa」、「testb」のインスタンスを作成 3.WEBサーバに「Aモジュール」、「Bモジュール」を配置。 4.Aモジュールからtestaに接続 5.Bモジュールからtestbに接続 処理速度の遅いのが上記4.とした場合、データ件数の違いにより処理を速度が遅く なっていると思っていたのですが、Bモジュールからtestaに接続しても 実行速度は問題ありませんでした。 ですが、Aモジュールからtestbに接続した場合、処理速度は遅い状態です。 Aモジュールから接続した場合のみ遅いのですが、Bモジュールと同じもの(web.configの接続先だけ異なる)なので原因が特定できません。 情報が少なくて申し訳ないのですが、何かお気づきの点があればご教授ください。 お願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2007-12-18 18:58
AモジュールとBモジュールの発行しているSQLは全く同じなのでしょうか?
| ||||
|
投稿日時: 2007-12-18 19:01
さかもとと申します。
AとBのWeb.configだけが違うとのことですが、configをA、Bひっくり返しても同じ結果ですか? _________________ ------------------------------------------ 拝啓、さかもとと申します♪ | ||||
|
投稿日時: 2007-12-18 19:20
単純なテストで同じ結果であれば、上記が要因なのではないでしょうか。 プロファイラは? _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||
|
投稿日時: 2007-12-18 19:25
返答ありがとうございます。
1.AモジュールとBモジュールの発行しているSQLは全く同じなのでしょうか? →同じSQLを使用しております。 2.AとBのWeb.configだけが違うとのことですが、configをA、Bひっくり返しても 同じ結果ですか? →configをそのまま入れ替えてはいないですが、それぞれ接続先のみ変更して 実行しましたが、結果は遅い状態でした。 その後いろいろ確認していたところ、ログパスを変更してみたところ速度は改善されました。 ただ、web.configのappSettingsにて「LogHistoryMax」と「LogMaxSize」を指定して 再使用させており、サイズが大きすぎてということではないように思われます。 この設定もA、Bともに同じ設定をしております。 | ||||
|
投稿日時: 2007-12-18 19:43
じゃんぬねっと様、返信ありがとうございます。
知識が乏しくて申し訳ありませんが、プロファイラとはsqlnet.oraのことで よろしいでしょうか? 構成は下記が記載されているだけです。 ↓ SQLNET.AUTHENTICATION_SERVICES = (NTS) 同一サーバでのインスタンスをわけているのが要因なのではとのことですが、 TEST用に2つのインスタンスを使用しているので本番時には1つに統一できる と思われます。 現段階では複数インスタンスにてテストしていこうと考えているので別途検討したいと 思います。 |
1