- - PR -
データセットの行挿入
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2008-02-12 16:15
初めて質問します。よろしくお願いします。
C#で、あるマスタからデータを取得したデータセットに対して 任意で行を挿入したいのですが、上手にできません。 基本すぎるためかネットで調べてもなかなか回答が 見つからないのでよろしければご教授ください。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ソース〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 //マスタから取得したデータセット mstdataset //行挿入用データセット作成 mstdataset datasetname = new mstdataset(); ----------------------------- 不明な部分 datasetname.Tables.NewRow(); datasetname.Tables[0].列名 = "値"; ・・・※ ----------------------------- //マスタのデータセットに挿入用データセットを挿入 mstdataset.Tables.Rows.InsertAt(datasetname,0) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 上記のようにコーディングし、実行すると※の部分でエラーが発生します。 エラー内容は「位置0に行がありません」です。自分のなかでは 「datasetname.Tables.NewRow();」で新たな行が作成されたというふうに 思っているのですが認識違いでしょうか? [ メッセージ編集済み 編集者: IKE 編集日時 2008-02-12 16:17 ] [ メッセージ編集済み 編集者: IKE 編集日時 2008-02-12 16:17 ] | ||||
|
投稿日時: 2008-02-12 17:15
さかもとと申します。
動くかどうか試してませんが _________________ ------------------------------------------ 拝啓、さかもとと申します。 拝啓、さかもとと申します♪ [ メッセージ編集済み 編集者: さかもと 編集日時 2008-02-12 17:15 ] | ||||
|
投稿日時: 2008-02-12 18:21
>さかもと様
返答ありがとうございます。 参考コードを解析し、実装したところ 自分の思うとおりの物が作れました。 本当に基本的な質問でしたが、丁寧な回答ありがとうございます。 |
1