- - PR -
入力を保存していない場合の確認メッセージの出し方
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2008-03-27 23:25
C#.NETのWindowsFormでアプリケーションの開発をしています。
画面内にいくつか入力項目があり、 入力内容を保存する前に画面を閉じる操作を行うと、 「保存していませんが良いですか?」 というメッセージを表示したいと思います。 WindowsFormでの開発は始めてなのですが、 入力があったことを検出するような仕組みが標準であるものなのでしょうか? それとも、各入力コントロールで値が変わったときのイベントで フラグを立てておくような処理が普通なのでしょうか? これまでに考えた方法は、 ・画面の入力値をシリアライズして変更前、変更後で比較 ・各入力コントロールでPropertyChangeのイベントを設定しておく ・SendMessageで変更の検出? [ メッセージ編集済み 編集者: ZZZ 編集日時 2008-03-27 23:34 ] |
|
投稿日時: 2008-03-28 10:05
.NET Framework Class Library 的には、Modified プロパティがありますが、これは一度でも変更があったかどうかを示すものです。 拡張プロバイダか何かで 「変更前 Text プロパティ」 みたいなのをつけて問い合わせるようなコンポーネントがあると汎用性が高いと思いますね。
_________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 |
|
投稿日時: 2008-03-29 03:46
じゃんぬねっと様
Modifiedプロパティがあることを確認しました。 こんなに分かりやすいプロパティがあったんですね。 変更前プロパティのアイデアも参考にさせていただきます。 ありがとうございました。 |
1