- - PR -
DATAGRIDVIEWの更新について
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2008-05-27 10:00
いつもお世話になります。
現在、DATGRIDVIEWを使用してデータの一覧表示をしています。 DATGRIDVIEWの下にDataBindしたテキストボックスを配置してあり、 DATGRIDVIEWを直接更新するのではなく、テキストボックスに値を入力し、 DATGRIDVIEWに反映しています。 やりたい内容としては、 行を移動すると入力したテキストボックスの値が、 DATGRIDVIEWに反映されますが、これをテキストボックスの値が変更されたら 即時DATGRIDVIEWに反映したいのです。 色々試してみたのですが・・・ 行を移動した時に何かの処理をDATGRIDVIEWがしていると思うんですが・・・ どなたかご存知の方、お教えください! [ メッセージ編集済み 編集者: KEI 編集日時 2008-05-27 10:01 ] |
|
投稿日時: 2008-05-27 16:31
まず、.NETのデータバインディング機構を利用して、一覧/明細形式の画面を作成します。
方法は http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/win20review02/win20review02_01.html を参考にすれば良いんじゃないのかな? この場合、グリッドとTextBoxのDetaSourceが同一のBindingSourceになるはずです。 これで、グリッドの行を変更すれば、TextBoxの値も自動的に変更されます。 おそらくここまでは出来てるのかな? 逆に、TextBoxの値をグリッドに反映させる場合は、適当なタイミングでBindingSource#EndEdit()を呼べば、おkです。 適当なタイミングとは、例えばValidatedイベントとかかな? お好きなタイミングでどうぞ。 |
|
投稿日時: 2008-05-28 10:19
かずくんさん、ありがとうございます!
大変よくわかりました! 教えて頂いたURLも大変参考になりました! DatagridViewはあまり使ったことがなくて・・・。 またお世話になるかと思いますが是非お願いします! |
1