- - PR -
ディレクトリのアクセス制御
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2008-07-28 11:55
WindowsVista、VisualStudio2005
ディレクトリのACLを変更するために以下のコードを書きました。 Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click Try Dim dirName As String = System.IO.Path.Combine(Environment.GetFolderPath(Environment.SpecialFolder.CommonApplicationData), "Test") AddDirectorySecurity(dirName, "Everyone", FileSystemRights.FullControl, AccessControlType.Allow) Catch ex As Exception MessageBox.Show(ex.Message) End Try End Sub Private Sub AddDirectorySecurity(ByVal DirName As String, ByVal Account As String, ByVal Rights As FileSystemRights, ByVal ControlType As AccessControlType) Dim dirInfo As New DirectoryInfo(DirName) Dim dirSecurity As DirectorySecurity = dirInfo.GetAccessControl() dirSecurity.AddAccessRule(New FileSystemAccessRule(Account, Rights, ControlType)) dirInfo.SetAccessControl(dirSecurity) End Sub ほぼMSDNのヘルプのままです。 ディレクトリのセキュリティにはEveryoneユーザは追加されるのですが、Everyoneのアクセス許可がフルコントロールになりません。 エラーも出ていません。 requireAdministrator権限のマニフェストをつけて試してみたのですが、結果は変わりませんでした。 同様にMSDNのヘルプに記載されていた ファイルのACLを変更するコードを試してみたのですが、こちらはEveryone、フルコントロールに変更することができました。 いろいろ検索した結果、コードは特に問題がないように思えるのですが・・・ Vista特有の制約があったりするのでしょうか? ディレクトリのACLを変更する方法をご教示ください。 よろしくお願いいたします。 | ||||
|
投稿日時: 2008-07-28 13:58
自己解決いたしました。
http://forums.microsoft.com/MSDN-JA/ShowPost.aspx?PostID=2575034&SiteID=7 | ||||
|
投稿日時: 2008-08-06 00:36
これは自己解決とは言わないですね。 _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 |
1