- - PR -
ActiveReportのサブレポートについて
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2008-08-07 17:15
こんにちは。
VB2005でWebアプリを作成しています。 そこでPowerTools ActiveReports for .NET 2.0J SP1 Proを利用し帳票を作成しています。 そこで質問なのですが、レポート内にサブレポートを配置しメインのレポートの社員番号とサブレポートの社員番号をリンクさせ表示させるにはどのようにしたらよいか教えていただけますでしょうか? 検索を行いましたがいまいちヒットしませんでした。 |
|
投稿日時: 2008-08-07 17:53
Masaさんこんにちは。
ActiveReportのサンプルにサブレポートを使用したものがありますが その方法は試されましたでしょうか? |
|
投稿日時: 2008-08-07 18:48
さつきちさん
こんばんは。 サンプルのAnnualReportを参照しましたがいまいち??です。 |
|
投稿日時: 2008-08-08 10:50
おはようございます。
ActiveReportのサンプルですが、 「UnboundDataSetVB」のほうがわかりやすいかもしれません。 Customers.rpxのDetail_Formatの中で一致する「CustomerID」でリンクさせていると思います。 参考にならなかったら申し訳ありません。。 |
|
投稿日時: 2008-08-08 17:50
さつきちさま
こんにちは。 「UnboundDataSetVB」確認してみました。 確かにフィルタをかけ表示させているようでしたね。 実はこの質問と並行してGrapeCity社へ質問しています。 本日回答が返ってきたのですが、サブレポートを配置しているところに社員番号をデータフィールドとするテキストボックスを配置し、そのテキストボックスの値でサブレポートで利用しているパラメータの設定を行うという方法でした。 (なんだか分かりずらいでしょうか?) 実際にその方法を現在試しているところです。 結果が出たらまた書き込みます。 |
|
投稿日時: 2008-08-18 17:22
先日GrapeCityより回答があった通りに実施したところうまくいきました。
(内容は前回の書き込みで書いています) ありがとうございました。 |
1