- - PR -
SQLServerにリンクサーバを立ててOracleに接続したい
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2008-09-24 20:10
DBサーバのOS:Windows Server 2003 Standard Edition
SQLServer:SQL Server 2005 EXPRESS Edition Oracleクライアント ![]() DBサーバに、SQLServerとOracleクライアントをインストールし、 SQLServerにリンクサーバを立てて、 SQLServerからOracleのViewをSELECTしたいと考えています。 Microsoft SQL Server Management Studio Expressを使用して、 リンクサーバを作成しており、 リンクサーバ名は「ORALINK」、 プロバイダは「Microsoft OLE DB Provider for Oracle」を選択し、 製品名「Oracle」、 データソース「TEST」(tnsnames.oraの接続文字列) プロバイダ文字列「MSDAORA」を指定し、 セキュリティページは、 「このセキュリティコンテキストを使用する」にチェックを付け、 リモートログインとパスワードに Oracleに接続するときのユーザー名とパスワードを指定しています。 上記設定で、Microsoft SQL Server Management Studio Expressから OracleのViewをSELECTすると(SELECTするSQL文を実行すると) 下記のエラーメッセージが返ってきて、Oracleに接続できません。 ------------------------------------------------------------------ リンク サーバー "ORALINK" の OLE DB プロバイダ "MSDAORA" から、メッセージ "Oracle クライアントと ネットワーク コンポーネントが見つかりません。 これらのコンポーネントは Oracle Corporation から提供され、 Oracle Version 7.3.3 (またはそれ以降) の クライアント ソフトウェアの一部としてインストールされます。 プロバイダは、これらのコンポーネントがインストールされるまで 機能しません。"が返されました。 ------------------------------------------------------------------ SQL*PLUSではOracleに普通に接続できます。 何が原因なのか分からず、お手上げ状態です。 もし、何かご存知の方がおられましたら、 お知恵を貸していただけますと助かります。 よろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2008-09-24 21:49
SQLServerを実行しているWindowsユーザーがOracleクライアントを探せないということですよね?
SQLServerを実行しているユーザーの ・Oracleインストールフォルダへのアクセス権限 ・環境変数ORACLE_HOMEとかでしたっけ?の設定漏れ この辺りかもしれません。 |
1