- - PR -
みなさんPCを自作したことありますか!!!!
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2002-05-25 08:33
ケースの上の部分は平らな方がいいですね。変に曲線とか入ってると物が置けません。特にケーボードとかを一時どかしたいときはPCケースの上が一番良いかと思うので、ケースの上は平らがいいでしょう。
ケースのふたはスライド型がいいです。マイクロATXに多いかぶせるような蓋は曲がると蓋をしにくくなります。しかもすごく曲がりやすい。 あと、PCを組み立てるときにはPCの両側からねじを止めますので、HDDやFDなどのねじへのアクセスが簡単なのを選ぶと良いです。特に、裏(大きく開いてない方)からHDDやFDのねじを止めるときに、窓が小さかったりするとすごくねじが止めにくいです。 | ||||
|
投稿日時: 2002-05-25 09:53
そうですね。 ひどいものになるとネジ止めを諦めてしまうほど止めにくいですね。 裏(大きく開いてない方)がHDD等のフレーム自体が露出しているものならばこの苦労はありません。 ちなみに現在私が使っているマザーボードですが、メモリーのロックを解除するとお隣にあるビデオカードにつかえます。なので、メモリー着脱の際にはモニタケーブルとビデオカードをはずさなければなりません。私はこのあたりの作業が気にならないのでいいですが、やはり「面倒くさい」と思う人が多いようです。 | ||||
|
投稿日時: 2002-05-25 18:25
PCケースですか。やはり初心者は、後のことを考えずに、かっこいいものを選んでしまいがちですね!!!!!!!!皆様のご意見本当に参考になります。有難うございます。一つ一つの部品を念入りに検討して、部品を集め、組み立てたいと思います。
| ||||
|
投稿日時: 2002-05-25 18:35
ケースは「顔」のようなものなので見た目も重要です。
気に入らないと買い換えて大きなごみができ、もったいないのでもう1台(笑) | ||||
|
投稿日時: 2002-05-26 20:29
PC自作で、一番面倒なのが、部品集めですが、後から考えると、一番楽しいときかもしれませんね。お金という制約の中で以下に自分が納得できるものをそろえるか。じさくPC万歳!!!!!!!!!!
| ||||
|
投稿日時: 2002-05-26 21:03
部品集めは人の意見だけでなく、雑誌で研究してからがいいですね。
自作してる人に「○○は何がいい?」と聞くと自分が使ってるものを薦める人が多いように感じます。 | ||||
|
投稿日時: 2002-05-27 07:06
ラフィンさんいつもレスありがとうございます。いつも思うのですが、ノートパソコンの自作機があってもいいのではないかと。そうです,筐体を分割して提供してくれるメーカーがあってもいいのではないでしょうか。
| ||||
|
投稿日時: 2002-05-27 09:58
こんにちは。
そういや、NotePC のベアボーンというものがありましたね。 |