- PR -

教えて下さい。(Vista SP1) CPU使用率50%を0%に直す方法?

投稿者投稿内容
アウ
ベテラン
会議室デビュー日: 2008/12/18
投稿数: 72
投稿日時: 2009-01-03 12:57
(利用規約違反のため削除いたしました。@ITクラブメンバーシップセンター)
アウ
ベテラン
会議室デビュー日: 2008/12/18
投稿数: 72
投稿日時: 2009-01-03 12:58
(利用規約違反のため削除いたしました。@ITクラブメンバーシップセンター)
tnk
常連さん
会議室デビュー日: 2002/06/07
投稿数: 22
投稿日時: 2009-02-07 23:49
本日(2009-02-07)当方のパソコンのメモリを1GBから3GBに増設しました。増設する過程で、このスレッドのトラブルが一度発生しましたので簡単に記述します。

『トラブル症状:[タスクマネージャ][パフォーマンス タブ][CPU使用率の履歴]で、CPU0のグラフが100%に貼りついたまま、CPU1のグラフが0%のまま。』

 [以下は過程の記述]
1. トラブルが解決してから本日までトラブルの発生はなし。
2. グラフィック ボードを抜き、マザーボードのオンボードのディスプレイ信号を使うようにする。
3. Vista SP1にログインして異常なし。デュアル ブートしてあるので、XP SP3 にログインして異常なし。
4. シャット ダウンし、メモリ ボード 1GBx2枚 を挿入する。
5. Vista SP1にログインする。Visat OSはメモリ=3 GB の表示---OK。 このとき、上のトラブル症状が発生していた!!! (冷や汗)
6. 再起動してVista SP1にログインする。正常に戻った。(胸を撫でおろす) 再起動してXP SP3にログインして異常なし。XP SP3 OSはメモリ=3 GB の表示---OK。
7. シャット ダウンし、グラフィック ボード を挿入する。このディスプレイ信号を使うようにする。
8. Vista SP1にログインして異常なし。XP SP3にログインして異常なし。

以上、トラブルが一度起きましたが、たまたま簡単に直りました。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)