- - PR -
みなさんPCを自作したことありますか!!!!
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-05-07 15:01
NAL-6295です。 なんか、次期Pentium4は http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/07/news021.html 「消費電力が理由」で開発中止されて、 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/07/news020.html PentiumMベースなアーキテクチャに移行していくみたいですね。 その時代が来るのが、ちょっと楽しみだったりします。 | ||||
|
投稿日時: 2004-05-07 19:14
消費電力も問題は、切実ですね。
一つのPCは、動画をキャプチャーするために 作りました。 ミドルタワーで、光系ディスク以外、FDも取り付けず全部HDD9台で 埋め尽くしました。 電源460Wですが、落ちることもなく無事に動作しています。 これから暑くなっていきますし、電源ががへたってきたらどうなるかわかりません。 内蔵のHDDの消費電力は、アイドル時で、10W、動作時で、20W だそうですが、HDDの機種によっても違うので、 いつも電源容量を気にしながら組み立てています。 | ||||
|
投稿日時: 2004-05-07 20:53
すごいですねえ... 電力よりも発熱が気になります。HDDを密集して配置すると、 ヤツらは自分の発熱で自分を壊しやがりますので。 というわけで、冷却にはお気をつけ下さい。 | ||||
|
投稿日時: 2004-05-07 21:22
確かにすごいHDDの数ですね(笑
ただ、HDDの数が多いからという理由なら、電源の総容量W(ワット)を見るだけでは それだけの数のHDDを動かすに足るのかわかりませんね。 しかも、電源のつくりが粗悪だと、供給アンペアが問題ないスペックであっても、 問題が多々発生しそうなので、電源選びに苦心しそうですねぇ。 #まぁ普段から総容量(400Wとか)だけ見て電源買うことは、 #ハイスペックもしくは(構成的に)偏ったマシンを自作するときにはないですけど(笑 たしかに発熱もすごそうですね・・・ さすがにフルタワーのごついやつになるんだろうなぁ 我が自宅じゃ無理だ(笑 ちなみに安く作るって話題がありましたが、 ケースを除いてですが、 Pen3 1GHz 512MB メモリ CD−R/RWドライブ GeForce2 MX HDD 20GB くらいだった気がしますが、そんなPCを作ったことはあります。 それで確かかけた費用は15000円〜20000円だったかなぁ その代わり、すさまじいまでの体力と時間を消耗しました。 #若さゆえ、若さゆえにできたことです _________________ | ||||
|
投稿日時: 2004-05-08 15:55
プレスコットの次期CPU「Tejas」が、開発中止になりました。
特に、消費電力と、発熱が、問題だとの事です。 周波数だけのアップは、もはや、必要の無いことなのかもしれません。 現在の3.2あるいは、3.4GHzで何をするのにも十分でしょう。 それより、安定して動くシステムをみんなは、望んでいます。 クロックアップより消費電力と発熱が少ないCPUを、 民衆は望んでいることを、インテルもやっと気がついたのかという感じです。 この情報をくださったNAL-6295さんありがとうございました。 [ メッセージ編集済み 編集者: hitoko 編集日時 2004-05-09 19:49 ] [ メッセージ編集済み 編集者: hitoko 編集日時 2004-05-09 19:50 ] | ||||
|
投稿日時: 2004-05-09 21:16
7台目、自作PCのスペックです。
CPU :セレロン 2.4GHz MB :MSI 865G 電源 :460W ケース :ミドルタワー メモリー :PC3200 256MB 光ディスク:コンボドライブ 電源二股2こ、ケースファン2こ、ATA133 2ボード、 HDD 250G 3台、160G 6台 Windows XPで、リモートディスクトップを利用するため モニター、キーボード、マウスは不要。 [ メッセージ編集済み 編集者: hitoko 編集日時 2004-05-10 06:23 ] | ||||
|
投稿日時: 2004-05-11 12:34
hitokoさんへ ちょっと脱線します。
このPCは動画をキャプチャーするために作ったものですよね? キャプチャー後のファイル保存形式は何ですか? もしAVIファイルでしたら、参照ファイルなのかどうかも教えてください。 | ||||
|
投稿日時: 2004-05-11 13:00
hitokoさん、すごいですねぇ
7台全部となると、 ハードウェア代+OS代+アプリケーションのライセンス代+置き場所+電気代 とクリアする問題が多々ありますが(笑)、 全部クリアできる(またはしようと思う)段階でボクは脱落しちゃうでしょうねぇ #安月給なもので・・・ 会社で一時期つくりまくっていた(休日出勤してまで)ので、 もう自作することだけでは楽しさを感じなくなってしまったのも原因かな 最新情報は追っかけていますが、 それで作ろうとおもうこともなくなってしまいました。 情報だけは追っかけるために、定期的にアキバにいってチェックとかもしてますけど(笑 _________________ |