- - PR -
みなさんPCを自作したことありますか!!!!
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-05-11 17:27
趣味が高じて、7台作りましたが、
5台は、TVのキャプチャーやエンコに使っています。 それから、いままでのVHSをハードディスクにとりためています。 この作業が、いつ終わるか、まだ不明ですが、 これが出来上がれば、すごいコレクションになると思います。 そして、検索がスムーズに出来、おき場所に悩まなくてすむと思い がんばっています。 しかし、5台のPCをフルに使っても、1日に数本しか、エンコできないので、 本当にこの夢が完成するものかどうか、不明です。 7台も自作してしまいましたので、あとは、今度クロック周波数が 6GHz位になったころに作ろうかと思っています。 しかしこれもそれまで、辛抱できるかどうか、問題です。 なんにしろ、PC自作は、私の夢を無限にふくらませてくれるものです。 これからも、友人に頼まれたら、いちもにも無く引き受けると思います。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-05-11 18:17
それから、じいじさまへ、
AVIファイルです。 参照ファイルです。 かなり大きなファイルになりますので、 エンコしています。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-05-11 20:42
ハードウェアは古いものを使いまわす、OSとアプリケーションはタダな ものを選ぶ、という方針でいきましょう。 置き場所と電気代は、やっぱり問題ですが ![]() 電気代は、冬はいいんですが、夏場が... >< # 昨シーズンは一度も暖房入れませんでした。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-05-13 09:23
PC自作は、本当に楽しいですね。
急ぎ足で、このスレ全部拝見いたしました。 すごい量の情報がありました。 「火入れ」なんぞは、すごくよい言葉だと思いました。 本当に火が入った方、ご愁傷様。 こんど、また自作したらスペック書き込みたいと思います。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-05-14 18:54
クロック周波数が、6GHzを超える時、
また自作したいと思っていますが、 その前に、新しいOSが、登場するのではないかと 思い、そのときも、自作を行う時期だと思います。 みなさん、次期OSの情報や、 次期OSに望む機能を、お寄せください。 お願い申します。 [ メッセージ編集済み 編集者: hitoko 編集日時 2004-05-14 18:56 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2004-05-15 15:45
私も時期Windows(Longhorn)が出る頃に新しいマシンを組む予定ですが、Windowsはマーケティングのためのゴテゴテした見栄え等は「Plus」などの追加機能にして欲しいですね。
(あるいは余計な機能が入っていないWindowsLite版というのを出すとか) もちろんメーカー品に付いてくるWindowsはゴテゴテでいいんですけど、自分で組み立ててる人はそれなりの知識があるでしょうしマシンのパワーを無駄にはしたくないでしょうからね。 あと、デフォルトで機能が見えなくなっていたり無効になっていたりするのはやめて欲しいです。 インストール時に初心者仕様とプロ仕様どちらかを選択するとかすれば良いのに。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-05-17 08:35
一郎さん、貴重なレスありがとうございました。
ご指摘、 1、Windows Liteのような余計な機能の入ってないOSを望む。 2、インストール時、初心者仕様と、プロ仕様が選択できるようにする。 とても良い意見だと思います。 私も賛成です。 さて、Longhornいつくらいにでるんでしょうか。 Windows XPが、大変よいOSだったので Windowsでは今までにない、長期続投になっていますね。 これを超える革新的なOSが本当に出てくるんでしょうか。 参考Web http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/12/09/08.html http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/07/23.html http://japan.cnet.com/news/ent/story/0%2C2000047623%2C20062582%2C00.htm [ メッセージ編集済み 編集者: hitoko 編集日時 2004-05-17 08:45 ] [ メッセージ編集済み 編集者: hitoko 編集日時 2004-05-17 08:47 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2004-05-17 09:11
あまり貴重な意見ではありませんが... Windows9x の時代,「重い Windows をどうにかしよう」ということで Windows Lite(だった気がする)というモノが海外で開発されてました.日本語版でも一応使えてましたが,結局 PC の性能向上とともにいつしか使わなくなっていました.
個人的には Windows 2000 が一番使いやすかったりします.なので,奥方と娘には WindowsXP を使ってもらってますが,自分は Windows 2000 に留まって PC-X 使ったりしちゃってます.Windows XP より Windows 2000 のほうが軽い気がして... |