- PR -

みなさんPCを自作したことありますか!!!!

投稿者投稿内容
Junbow
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/24
投稿数: 373
お住まい・勤務地: saga.jp
投稿日時: 2002-05-27 13:04
こんにちはー

>そういや、NotePC のベアボーンというものがありましたね。

ASUSさんのを、店頭で見かけますね〜。↓↓↓
http://www.asus.co.jp/notebook/s8200a/highlight.htm
H2
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/06
投稿数: 586
お住まい・勤務地: 港
投稿日時: 2002-05-27 15:14
ノートの自作ですか。面白そう!こう、軽さを取るか性能を取るかで悩みの種が増えてしまいそうで興味深いです。でもあったとしても、各メーカーの互換性やら、サイズの違い、オールインワン型のマザーなどなどの理由で自作ノート用のパーツはデスクトップ用のパーツよりもバラエティーが少ないでしょうね。
(逆に、別メーカーのパーツを無理やり組み込むのもまたおもしろいかも)
hitoko
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/12
投稿数: 505
投稿日時: 2002-05-28 06:57
Junbow様、情報有難うございます。一応ノートの自作もできるようですね。しかし自作というよりまだ、既製品の一部部品交換ができるという程度ですね。しかし画期的なことだと思います。この延長線上に真のノートパソコン自作の夢があればと思います
じじ
会議室デビュー日: 2002/05/01
投稿数: 15
お住まい・勤務地: 岡山
投稿日時: 2002-05-29 16:48
ここ一年ばかりは自分用PCの自作はしていませんが、友人に頼まれて時々組み立てます。
最も新しいものは、先週末に以下のPCを組みました。
PentiumIV 1.8GHz
DDR 256MB
Gigabyte GA-8IGX 845G DDR SB/LAN
A Open HX48A-300W
Panasonic FDD
A Open 952E 52speed
Seagete 40G 7200rpm

以上で77,000円位でした。少し高いでしょうか? 岡山ではこんなものです。
hitoko
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/12
投稿数: 505
投稿日時: 2002-05-29 20:47
じじさま。日本橋では、その値段だとそれに、DVD&CD-RWコンボと80GHDDがついてくるくらいでしょうか。しかし店によってさまざまですがね!!!!!!!
H2
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/06
投稿数: 586
お住まい・勤務地: 港
投稿日時: 2002-05-29 22:16
www.kakaku.com

で結構安く、部品を買えますよ。そういえば西の日本橋と東の秋葉はどのくらい価格や店の態度に差があるのでしょうか?
hitoko
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/12
投稿数: 505
投稿日時: 2002-05-30 07:37
日本橋は、はじめは、大阪的で、表示価格から値引きもやっていましたが、今は、秋葉ナイズされて値引きどころかきっちり消費税まで取っていきます。客への対応も、店によって違いはありますが、だんだんと東京に近くなっていっているようです。すなわち標準化されていっているのでしょうね。店員と話していろいろの情報を仕入れに行くほかは、私は今は、もっぱら通販ですね。H2さんがお書きになっている特価コムはよく利用します。
じじ
会議室デビュー日: 2002/05/01
投稿数: 15
お住まい・勤務地: 岡山
投稿日時: 2002-05-30 07:57
次回は通販で部品調達してみましょう。送料とか初期不良とかの具合はどんなものでしょうか。
どうも、部品が揃ったら即組立で、組終わったら即「火入」この時のドキドキがたまらんですね。部品の初期不良でたまに「火入」が旨く行かない時に、近所の部品屋ですと即対応してもらえますので、ついつい近くで用足しです。
どうも横着ですね。(笑)

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)